分類:春の陶器市2024


細工場の片付け

朝のうち雨 のち 曇り 昼頃から晴れ

はがきに載せた、草だらけの花壇でキレイに咲いたバラ 2024/5/8撮影
はがきに載せた、草だらけの花壇でキレイに咲いたバラ 2024/5/8撮影

陽の当たらないキッチンでお礼はがきを書いていたので、朝からストーブを点け続けていた。15時頃、外が青空になっているのに気付く。陽の当たる細工場は釉掛けしたままで片付けないと何もできない状態。はがきをポストに投函した後は、細工場の片付け。飛散した釉薬をハタキがけで払い、残りの釉薬をまとめ、バケツやタライ、フルイ等を洗い、作業台(テーブル)や窓周りを拭いて‥‥やっと書き物なり何かできるようになった。足元のマット洗いや床の掃除機掛けまではできず、明日。

0 コメント

発送・お礼状書き

曇り のち 雨

 

陶器市のお礼状にのせる花の写真を撮る。曇りでもキレイに撮れた。

昨日、作っておいたお礼はがきに写真をのせ、プリント。相変わらず、すんなりとは行かない。

連続印刷せず、1枚ずつだと紙詰まりもなくスムーズ。はがき書きは後回しにして、頼まれていたものを送る準備。請求書・納品書を用意、添える手紙を書き、梱包。郵便局ギリギリ17時前に発送。

買い物をして帰宅後は、はがき書き。全部はできなかった。明日。

**

陶器市期間中ずっとテントで使っていたマグカップ、ちゃんと洗えずに水道水でサッとすすぐ程度だったのでコーヒーとルイボスティーの蓄積汚れがひどい。お客さんに漂白剤の使用について聞かれることがあるので、いい機会。私のやり方を参考までに記載してみる。漂白剤を使う前に以下を試して、落ちない場合は重曹水で煮てから擦り洗いをしてみて。最後の手段として漂白剤を使う場合は、液にドボンと浸けず、カップに水を張り漂白剤をたらす。カップの内側は滲みにくいけど、外側は滲みやすいので匂いが付いてしまうかもしれない。写真は私の今日の作業。キレイになった。

用事をしていて時間が経ってしまった。

※ 試してみようかなと思った方へ

30分位で洗ってみて。軽い汚れなら10分でも。

今日は洗剤を使わなかったけど、使ってOK。

0 コメント

陶器市-10日目(最終日)

* 春の陶器市も無事に終えることができました *

2005年春デビューの南育想窯、これほど暑い日が多かった陶器市は珍しいような気がします。

そんな中でも、多くのお客さまにお越しいただきました。ありがとうございます。さまざまなやりとりが今後の作陶の糧と励みになります。

城内広場ではお客さまに何かあったということは無かったですが、今後も暑さ対策は必須になりそうです。混雑対策も少しずつ進んでいる印象。次回は、11月2日(土)~11月5日(火) の予定です。

期間が短いですが「是非行って見たい」と感じてもらえるようなものを作ってお待ちしたいと思います。お会いできるまで、お元気で!

*******

 

曇り  時々晴れ間  24℃

 

暑さもおさまり、静かでのんびりした、いつもの最終日。

今回の陶器市は混雑しない印象だったけど、3年ぶり開催の一昨年の大混雑の時より、人数的には多かったので不思議な感じ。お客さまの勘と情報収集で分散してくれたのかもしれない。

**

実行委員会発表で、約41万人のお客さまにお越しいただけたとのこと。初試みの混雑対策の効果もあったのかもしれない。『まだまだ改善できる点が沢山ある。気になったこと・改善策等あったら事務局に連絡ください。』と実行委員長の挨拶があった。「また行きたい」と楽しみに待ってもらえるような陶器市にしたいですものね。

**

次回の秋の陶器市は、11月2日(土)~11月5日(火) の予定と発表があったので、手帳やカレンダーに記入してもらえたら嬉しい! 人生いろいろあるけど、その時ふっと「行ってみようか‥‥」という気になるかもしれないから。

**

15時頃から片付け始め、広場のみんなのテントをたたみ終わった時間は未確認。まだ明るかった。いつも通り最後の私が車に全部積み終わったのは19時10分。今回の荷運びは3往復。3回目は余裕で積めたから終わりが早かった。コンビニ、スーパー、ドラックストアで買い物をして帰宅。荷降ろしが終わったのは20時10分。お客さまには不要な記事だけど、備忘録の意味もあるここにメモしている。

過去の記事は左上の「≡」⇒「+」⇒「見たい項目」で見られます。この器、こんなに前から作っているんだと思うかも。リクエストやここがもう少し‥‥と繰り返し作っているものが沢山あるから。

**

長いので、ここまで読んでくれた方は少ないと思う。

文字ばかりで面白くないのに、読んでくださってありがとうございます。

これから1ヶ月くらいは、散らかり放題の細工場と窯場の片付けと花壇と家庭菜園の草取り・苗の植え付けが続くと思いますが、作陶記録は続けますので時々でも訪問していただけたら幸いです。

ご縁がありましたこと大切に思い、今後の作陶の励みにします。ありがとうございました。

※ 7日 14時過ぎアップ

2 コメント

陶器市-9日目

晴れ  29℃

 

8時前、城内坂入口ENEOS横の駐車場で空きあり。これは珍しい。今日は相当空いているという予想どおり終日のんびりモード。暑さも厳しいのでゆっくりで丁度よかったのかもしれない。隣のテントの清水さんは疲れと暑さでダウン、奥さんが緊急出動する事態に。

**

ビックリのブルーの煎茶碗を5客欲しいというご夫婦。話が弾む方で面白かった。「先生」というので「先生じゃないけどね」といっても「先生」という。習慣になっているんだろうね。どう呼ばれてもいいけど、私は著名な作家でも「先生」とはいわず、ロクロを教えてもらった伝統工芸士の「先生方」も教わっている時は「先生」だったけど、今は「さん付け」。益子で先生と呼ぶ陶芸家は、水墨画を教えてもらった藤原郁三さんだけ。陶芸教室や絵画教室を営んでいる方は場合によっては先生ということもあるかな。お花やお茶も教わっていた時は先生と呼んでいた‥‥教えてもらう時は先生‥‥ということは、知らないことを尋ねているのだから、お客さんが先生と呼ぶのも自然なのか‥‥そうか‥‥と思った。

この方「カードでもいい?」ということでレシートを渡して‥その間もずっと会話をしていて「領収書ください」と言われていたのを忘れてしまった。すみませんでした。

**

※ 6日7時アップ

 

2 コメント

陶器市-8日目

晴れ  最高気温 27、28℃ で夏の暑さ

 

今朝も城内坂入口すぐ近くの駐車場は満車だったけど、少し先はガラガラ。このぶんだと今回はずっとこんな感じなんだろうなと思う。人出はあったけど、テントに入れず通路を歩いているだけという混雑は無い感じ。

**

花留めを購入した方が「終活しているんだけど、つい買っちゃう」とお買い物袋の中はいくつも‥‥好きな人は見ると手が出てしまうのよね。暮らしの中に潤いをもたらすものは終活中だろうと節約中だろうと我慢しなくていいような気がする。

**

昨日も今日も大きいお札をだして「ごめんなさい」とおっしゃる方が多かった。もう終盤でおつりに困らなくなったので大丈夫です。ご協力くださり、ありがとうございました。

**

能登半島地震のチャリティーに提供した器がどうなったのかわかりませんが、欲しい方が現れないと‥‥残念なので、取り敢えず見るだけでもお願いします。2本の花器と和紙柄の小皿を提供しています。

※ 5日 7:20 アップ

0 コメント

陶器市-7日目

晴れ  昼頃から暑くなった 24℃

 

祝日なのに今朝も8時前で城内坂入口近くの駐車場はガラガラ。どうなっているのだろう‥‥さすがに道すがらのテントは開いていた。

**

窯出しの写真で気になったものの実物を見て、イメージ通りのものを購入しているのかなという方。抹茶碗だけど、ご飯茶碗に使うと言って青と白の化粧泥をグラデーションをつけて吹き付けた爽やかな感じのを選んだ。そして、ビックリの黒のカップ&ソーサーの試作、取っ手部分とその周りが期待感たっぷりだったが「いい感じに焼きあがった」と自分では珍しく満足。それを気に入ってくれた。試作を購入してもいいのか‥‥と気にされていた。それは、ものにより異なる。

偶然にも、和紙柄の試作の小皿を購入され、1枚割ってしまったので作って欲しいと言われた方が今日みえた。気まぐれに作ってみたものだったようで記録がないので、最初に作ったのは型ちがいで形が違う。半年後、割れた現物を持って来てくれたので大丈夫だと思ったが、焼きあがったものが少し小さい。で再び作り、今回やっと欲しいものができ、昨日底すりが終わったところだった。2年がかり。

**

レースのボウルとビックリ&和紙柄のカップを選んだ方は、レースのお皿やカップを持っているけど飾っていて使っていないと。作り手としては使わないなんてもったいないと思うけど、使うのがもったいないというお客さんも珍しくない。割ったら‥‥と思うのだそう。この方、和紙柄アレンジのマグカップの柄が変わっていると気付かれた。今回は柄と色の配置を今までのと変えてある。それを指摘されたのは初めて。よく見てくれている。感覚、感性‥‥さまざまな方との出会いが面白い。

**

※ 4日5時過ぎアップ

0 コメント

陶器市-6日目

晴れ

 

平日。城内坂入口近くの駐車場は今朝もガラガラ。午前中は人出も少なくお客さんも見て回りやすい感じ。時間を追って人出が増えたような気がするけど、やはり平日で混雑は感じない。

**

午前中に見えた男性。長年使っていたご飯ちゃわんのフチが少し欠けたので買いに来た。「連れて帰って!と呼ばれた」と話して、ビックリの黒のグリーンを購入。「大きくないから食べ過ぎなくていい」とも。お客さんに「もう少し大きめのが欲しい」とよく言われるので、もしかしたらこの方もそう思ったけど自分に言い聞かせるために肯定発言になったのかもしれない。優しく包容力のありそうな方だった。『器に呼ばれた』と話してくれたのが印象的で嬉しかった。

**

午後「今、自宅(私の)庭にいるけど、岩渕さん何処にいる?」と電話。「えっ‥‥陶器市のテント‥‥」事前に2日の午後に訪ねたいと連絡があったご夫婦。奥さまのご飯茶わんのフチが欠けたので欲しいと。10年以上前、初期の頃に自宅に購入に見えたことがあり、今回も自宅訪問のアポ。私が勝手に陶器市に来てくれると思い込んだのでした。テントに来てもらうことにして場所の説明、駐車場も…来たことがない人に説明は難しい‥‥陶器市のホームページで「岩渕で検査すればわかるので」と便利な時代になり助かった。久しぶりにお会いでき、空いているので話もできていい一日に。

**

※ 3日7時過ぎアップ

0 コメント

陶器市-5日目

雨  朝のうち曇り 8:45頃から雨 時々止む 肌寒い一日

 

雨模様どころか、すっかり雨の一日。駐車場はもちろんガラガラ。上着を忘れて寒かった。

**

色花のカップ&ソーサーのピンクを選んだ女性、レースのカップ&ソーサーを迷っている。最後の一客

。後悔しないようにと購入を決められた。会社を経営しているそうで、お客さまにお出しすると喜ばれるそう。特に好きな方は‥‥と。飲み物をお出しして、その器から話が弾んだら、作り手としてはガッツポーズ。どんな話をしているのか妖精にでもなって聞いてみたい。

**

 

2 コメント

陶器市-4日目

曇り 時々雨 晴れ間も

 

平日。8時前に城内坂入口近くの駐車場はガラガラ。テントも開いている方が少ない。城内広場も「とん太さん」「ごめん、名前出てこない、とん太さんと後藤さんの間のテント。夫婦で磁器を作っている(及川さん ※ 5月5日追記)」「田中さん」「後藤さん」「レジーナさん・高橋さん」のテントが開いているだけ。のんびりな一日になるのだろう‥‥予想通り、お客さんもゆっくりと見て回れたと思う。

私のテントのお客さんは4日間そんなに違わなく分散して来てくれている感じ。40人、44人、48人、37人‥‥暇だったなあと振り返りながら数えてみれば、結構来てくれていたんだと感謝。帰宅時の小銭を補充するための買い物もせずに済んだ。協力してくれてありがとうございました。

**

1日は雨模様の予報。今までの暑さと打って変わり、肌寒くなるかもしれないので、着るものに注意してお越しください。 ※ 1日7時アップ

0 コメント

陶器市-3日目

晴れ  昨日と同じくらい暑かった(27℃)

 

城内坂入口、ENEOS近くの駐車場は、8時少し前で空きが多い。昨日は8時過ぎで空きが少し。日を追うごとに落ち着いてきている感じ。人出の印象(益子南通りを見ている)も混雑は感じない。この3日間で通りの向こうが人垣で見えないという現象は見ていない。ただ、お客さんに「空いている」と話すと「これで?」と驚くので感覚の違いはあるかもしれない。

**

昨夜運んでおいた器の底すりをしながら焼き上がりの確認。焼き直しグループに戻るものもあり。

レースのロングカップは底の落ち着きが悪いものが多い。これは毎度。成形時の平打ち作業と底付け作業時の問題。素焼き後に底を擦って落ち着かせるといいのだが、パスしてしまった。

**

今日は小銭を出してくれるお客さんが多かったので助かった。帰宅時の買い物は1軒で済んだ。

**

30日も底すり&値札付けが続く。 ※ 30日7時過ぎアップ

0 コメント

陶器市‐2日目

晴れ

夏の暑さになるという予報通り、暑さに慣れていない体には応える暑さだった。救急車も出動していたので、水分補給と日よけ対策は必須。日傘を持っていたお客さんが「混雑しているところで悪いから」と持っているのに差していなかった。帽子がいいかもしれない。

**

春の陶器市のお客さま5000人目が誕生!

恒例のカップをペアでプレゼント。1000人目毎に、どれでも好きなカップを自由に選べる南育想窯のお楽しみイベント。条件は何かを購入し、写真撮影とここへの掲載をOKしてくれること。

今回のラッキーレディは白の和紙柄マルチカップを購入してラッキーチャンスをゲット。「どれでも? 買ったのより高いのだけどいいの?」と話しながら、既に持っているという「レースのスマートマグ」を選び、気に入っているので‥‥と嬉しそう。私も「カップをいくつも持っている」と聞いて嬉しい。写真撮り等協力してくださり、ありがとうございました。

**

今日も印象的なエピソードがいくつかあったけど、時間が足りないので後日追記できたら。

昨日も今日も、小銭が欲しいので用もないのに3軒で買い物。帰宅後、昨夜窯出しした花留めに撥水処理をする。今回の施釉はやはり薄かった。いい感じのもあるのだけど、釉薬を足して焼き直した方がいいものが多い。選別してテントに運ぶものをコンテナにいれる。その際、さっさと詰めればいいのに見てしまう。23時頃テントに。昨日は24時少し前だったから今日は1時間早い。戻ってから「しおり」をプリント。そんなわけで余裕が無く、エピソードの掲載は明日以降からできると思う。

8 コメント

陶器市初日・窯出し

曇り 朝一時雨

 

今日から5月6日まで10日間出店。

場所は変わらず、城内広場(バス停陶芸メッセ入口・公衆トイレの隣)。

8時頃~17時頃まで 最終日は15時頃から片付けが始まります。

**

初日の今日は7時過ぎ城内坂が渋滞していないので、混雑回避で出かける日をずらしたのかな?と思っていたら、お客さんの話だと駐車場は6時半で満車に近い状況だったそうで「もう来ちゃってるからだよ」に納得。更に、駐車場の空き情報をリアルタイムに発信してみているようなので、お客さんも無駄な動きをしないで済んでいるのかもしれない。

**

28日朝、アップ。28日夜、少し補足。

0 コメント

窯焚き・テント張り

晴れ

 

3時前に窯の火を止め、やっと眠れる。

8時半のアラームで眠り足りず、ふっと眠った30分が気持ちよかった。

テント張りに間に合うギリギリの時間。しかし、車のエンジンがかからない。バッテリーかな‥‥車屋さんに電話し、保険屋さんだということで電話番号は? ‥‥もう一度エンジンかけてみた。かかった‥‥なんでだろう。今日は一日中エンジンかけるたびにドキドキ。

**

テントに棚等の設置をし、窯場で底すり。

 

0 コメント