晴れ このところの北風が止み暖かい日中
WEB陶器市の注文品の納品は混みあわないように日時指定されていて、私は13日15:30に臨時集配センターに行き、納品確認してもらい「終わった」実感。午前中にコンテナ詰め。納品リストの最後からさかのぼって詰めたので、リストを読み上げてもらう順に出して確認でき、すぐに終わった。量も少ないからだけど‥‥。コンテナを車から降ろして運んでいる時、「運ぶの手伝いましょうか」と声をかけてくる人がいたので誰かと思ったら、知り合いの先輩作家。マスクをしているから誰かさっぱりわからない。よく私だと分かったと感心してしまう。
同梱するカードは、どう添付していいのかわからないので、束で持って行ったら「お預かりします。梱包時に入れますから。」と言ってくれた。1人1枚入れてくれるようで良かったが、半分は余りゴミになる。
帰りに知事選の投票と買い物。帰宅後は気になって仕方なかったジャガイモの冷凍保存作業。沢山もらったので陽が当たらないように保管していたけど芽が出てきているので、すぐ使えるように皮をむき、カット。蒸して冷凍保存。2回目をしている時に、今朝預かりに来てくれた「車の修理(リコール)が終わったのでこれからお届けに上がってもいいですか」と電話。もう終業時間だろうに‥すぐにとりに行きますからと話し、夕焼けを見ながらドライブ。洗車もできず汚いままだったのがピカピカになって‥終業10分前に受け取ることができた。
帰宅後、ジャガイモ再開。3回(3種類)蒸して、冷凍保存終了。気になっていたことが1つ、また1つと片付いて行く気持ちよさ。明日から、1日に窯出ししたままになっているのを底擦りしながら確認し、青札・赤札と分けて値付け作業。来春は「いつもの陶器市」できるといいねぇ。家庭菜園と花壇の片付けもあるから、これも1つずつ、少しずつやりましょう。(※またコタツ寝。14日朝記載)
晴れ
WEB陶器市事務局から届いた「作品ラベル」を貼り、同梱するカードを作る。
「作品ラベル」の後半分は夕方近く郵便受けに届いた。カードは人数分用意したが、届いた書面に作品1個に1枚添付とあり更にプリント。インクが足りるかギリギリで何度も交換用のカートリッジを準備してとメッセージが出る。準備していない色なのでハラハラ。最後の方は表をプリントして裏という風に1枚ずつ。お皿3枚の人にカード3枚はないだろう‥梱包する人の間違いを防ぐ目的だろうから、これだけ1枚にして2枚不足でプリントを終える。小鉢5個の人に5枚入れるんだろうか?と思いつつ。(※13日朝記載)
0時で11日間のWEB陶器市が終わりました。
お客さま(元職場の大先輩から私はお客さんですか知人ですかと聞かれました。一度でもWEBサイトにアクセスしてくださった方はお客さまです。お客さんとお客さまの私なりの解釈は後日書きます。12日追記)も事務局のみなさんも、ありがとうございました。
第3回もあるといいですね。
もっと楽しく見てまわれるように改善できると思います。
「益子に行ってみたいなぁ」と感じた方も沢山いらしたと思います。
この間の日曜日はウチの前の道を通る車が多かった。他県ナンバーも目立ちました。
「来年は益子に行って触ってみたい」というメールもいただきました。
「WEBで焼き物が売れればいいというものじゃないだろう」そういうメールもいただきました。私は焼き物を作っているので、焼き物の宣伝をしますが自分のできることをできる限りしている結果であり役割。WEBは焼き物だけ扱っているわけではないし、そこで終わりでもない。焼き物を見に来たけど、他のものが目に入って予定外のものを買ってしまった‥これはWEBもいつもの陶器市も同じ。相乗効果で全体的に伸びていける。
私は店番があるから陶器市を見て歩いたことがないので、今回は出品作を確認しながら他の人のも見て勉強になった。陶器市の暇な日に見て回っている作家がいるが勤勉だと思う。
私は初めての参加、事務局は2回目。「見づらい」という指摘もいただいた。事務局にも同様のメールが届いているのだろうと思う。改善できないことではないので、よりよくなっていけるのは確か。
来春も、成長した陶器市でお会いしましょう!ありがとうございました。
****
これが動かないということは、ぐい吞みには合わないデザインということか‥いい感じにできたと思っていたのになぁ。廉すぎるんだよ‥「天の川のぐい吞み<3>」が10日23:59に誰かの元に。ホッとしました。ありがとうございました。
晴れ 時々 曇り
今日は大分長いよ。でも読んで欲しい。
****
昨日から不調。ちょっと一息つけるようになったら、必死の時はそれほどでもなかった「右手親指のバネ指」がきついし、とにかくだるくて何もする気になれない。親指は私の勝手な診断だけど、カクカクするからまちがいないと思う。昨日玄関のテーブルの上に置いてあった大根とその前にもらった里芋を調理したいけど‥ダメだ。明日。
****
昨日から今日にかけて、WEB画面で表示される「作品説明」の欄を修正。私はPCでしか見ないから迂闊だったけど、殆どの人がスマホで見ているらしいから表示のされ方はスマホの方を優先した方がいいかもしれない。ということは、私の説明は「長い」ね。できるだけカットしたけど、途中で疲れて断念。こんなところでいいことにしょうと横になってしまった。
****
再び起き上がってやったことは、昨日事務局から届いた「納品についてのご案内」をみて、ああ準備しておかないと‥‥ということで、PCの「注文の詳細」を見て一緒に購入したものを書き出す。皿と豆皿、ご飯茶わんと湯飲み等可能であれば、できるだけ釉調が似たようなものの組合せにしたい。殆どが1点ずつ商品登録してあるから、ほぼお客さまが選んだものが届くはずだけど。
****
あとは、第二回窯出し商品や出品者一覧を眺めたりしていた。この数日で初めて声に出して笑ったのが「平野陽子さんの《餃子 3つ》」どんな人か想像してしまう。(※文字では誤解があるかもしれない。「岡部さんのマッチョシリーズ」同様、楽しそうでいいなぁと思ったのでした。10日追記)
出品者一覧の私のページで陶器市出店スペースが「夢HIROBA」になっていた。
事務局に一度連絡したけど、作品登録の際にも「夢HIROBA」になっていたり「陶喜屋広場」になっていたりした。いつの間にか正しく「その他・店舗」に直っていたから、そのままに。
観光協会の地図に載せていない「城内広場」だから「その他・店舗」になる。(※観光協会発行の地図を使っていたのでそう思ってしまったが、違う理由かもしれない。15日追記)
****
今回のWEB陶器市の説明会で、前回(春)は町からの援助があったが今回はないので出品者が負
担する手数料率を上げることになったと聞いた。それじゃ仕方ないだろうと思っていたが、家を訪ねてきた人に「今回も出ている」と聞き、話が違うと参加申し込みを保留した。役場の観光課に問い合わせたところ、交付金として春は600万、秋は400万出ている。春は約200万の赤字だったので事務局は交付金で埋めて約400万を町に返還。従って事務局には預り金ゼロ。
私の解釈では、コロナ騒ぎの間だけでなく今後も「今までの陶器市」と並行して継続して行きたいと代表が話していたので、いつまでも町におんぶにだっこではなく自立した経営をしたい。キチンと収益を上げて交付金の全額を町に返還するには‥と試算した結果なのだろうと。説明が舌足らずすぎる。
陶器市に出かけることができない焼き物ファンもいるし、新たにファンになってもらえる可能性もあるから、続けられるものなら改善しながらやっていければいいと思う。現実問題として今回の料率はキツイ。無理だと参加を断念した人もいる。沢山買ってもらって収益が上がれば次回の料率を下げられるかもしれない。だから、私の作ったものを買ってもらえたら嬉しいに決まっているけど、誰のでもいいから買って欲しい。そう思いながら案内状を書いた。どれだけの人が見てくれているか判らないけど、そういうわけなので、よろしくお願いします。
快晴
ハガキをプリントして案内状の宛名書き。お客さまとは違い全員顔が思い浮かぶ人たち。一言書きたいけれど、書くスペースを作ってないし時間もない。年賀状書きで経験済みで、この一言コメントを書いていると何日も何日もかかる。書くことに時間がかかるのではなく、思い出に浸っている時間が長い。宛名書きだけならデータでプリントすればいい‥効率的で現代にマッチ(これも古くなった。現代はメールでポチッで完了だろう。いやメールも古いかも。)しているのだろうと思う。昨日書いたデータ管理にリスクがあるという理由だけではなく、文面も宛名も全て印刷文字というのが「何だかなぁ」と思うようになり、2000年頃までは印刷でやっていたのを手書きに変えた。印刷文字だと晩酌しながらでも文字が乱れることもなく作業できるし、小さい文字を書くのが苦手な私には内容を詰め込むのに便利だった。相手に合わせて内容を変えて印刷していたのに、友達から「みんなにこの内容で送ったの?」と聞かれたことがあった。「まさか‥」でも、もらった人はそう思うだろうなぁと知らされた。そんなことで「せめて宛名は手書き」を続けている。
陶器市に多くの人にアクセスしてもらいたいのならSNSを駆使するのが早くて効率的なのは確か。しかし私には合わない。私のすることは時代の流れに逆行することが多いような気がするけれど、ピンとこないことはストレスをかかえてまでやらない。何のために会社員を辞めたのかわからなくなる。
昼過ぎ、益子郵便局前のポストの集配時間が過ぎたので真岡郵便局に行く。切手の購入にクレジットカードが使えるようになったことを知らなかった。郵便局で初めて使用。ポイントも溜まるし楽でいい。
ついでに、車の部品に不備があり交換が必要という書面が届いていたので車屋さんに寄り、部品が届いたら連絡をもらうことに。前の車も一度あった。今は昔と違いメーカーが神経質になっていて、チョットのことでリコールになるそう。事故につながるかもしれないことなので大事なことだとは思うけど‥‥元凶(語弊があるかもしれないが他の言葉が思いつかない)はSNSか。 ※コタツで眠ってしまい6日朝記載
晴れ
今日は、WEB陶器市関連のことを書こうかと思ったが内容を考えているうちに、少しでも多くの人にアクセスしてもらわないと‥‥と予定変更。 住所の分かるお客さんに案内ハガキを出すことにした。 陶器市の案内状は7年ぶり。近年は手が回らず書けていなかった。文面等をWordで作り、ハガキが足りないので買ってきて印刷。 数枚印刷後、今日買ってきたハガキになったら用紙を引いてくれない。 以前、何度もやって諦めて手書きしたことがあった。 プリンターの問題ではなく用紙か‥‥真岡まで行って別のハガキを買って来る。どっちも純正ではないけれど、 この用紙は引く。 買ったハガキが使えないのは悔しい。 引くハガキの間に入れて騙して印刷できないだろうか。 1~2枚は騙されてくれて時間はかかったけれど、結局20枚位は使えた。要した時間とハガキを無駄にするのと比べてみると‥‥どうかなぁと思う出来事。時間はあるといえばあるからよかったのかな。
宛名書きも結構時間がかかる。データでプリントしてしまえば早いけど、顧客住所は危ないので手書き管理。ウチのPCは千代田区やら世田谷区から勝手に入ってきている人が。携帯会社の人の話では顧客住所録が目的だろうとのこと。そんなことで今日はお客さんに送るぶんだけ。友人知人は明日。
夜雨
昨夜から作業を続けても終わらず。
「朝9時まで入力をお願いします。」と事務局から連絡があった。スプレッドシートに入力するのは楽勝と思っていたが、よく考えてみれば写真等の情報を登録しなければ事務局で確認作業ができないじゃない……一日中、写真撮りをして登録の繰り返しをして終わったのが26時前。9時までできず申し訳なかった。すみませんでした。事務局の方も夜を徹して承認作業をされていた。
※3日12時記載。午後来客があるので、取り敢えず元気で生きていることのお知らせのみ。
雲の多い晴れだったような……
WEB陶器市で「窯出しイベント」をするそうで、2日の9時までにスプレッドシートに品物の情報入力をしなければならない。
窯出し後は、いつもの陶器市と同じで定価を付けられるものか否かの選別。今回は定価を付けられるもののみピックアップ。いつものようにじっくり検討している時間はない。しかし、性格だから仕方ない‥‥悩む・悩む・悩む。窯出ししながら、選別して取り敢えずOKにしたものを細工場に運ぶ。窯場は寒いし蛍光灯を何本も使って電気代の無駄。細工場でサイズと重さを計りながら再確認。やめておこう‥と外したものがいっぱい。結局、明日の写真撮影までたどり着けた器はいくらもない。還元焼成でほどよく薄く釉掛けするのは本当に難しい。これから情報入力。9時までには楽勝のはずだが、価格設定で私がフリーズしてしまいそう。ファイト!
雨
昨日システムメンテナンスが入るので管理画面での登録ができない時間があったため、登録期限が1日延長になり今日まで。終わるわけないと思っていたが終るかもしれない。雨の一日で釉掛けもできないから丁度よかった。と頑張ったので終了。やれやれ。腰と右手親指が痛くてたまらない。親指は「ばね指」だろうと素人診断。
明日は晴れそうだから釉掛けしたい。
曇り
WEB陶器市の管理画面での登録前の整理が必要ということで、グーグル・スプレッドシートに基本情報の入力。
出品作品リストは昨日入力してあるが、お客さまがPCやスマホの画面で見た時の感じを想像して少し修正。
写真撮りの部屋に保管している出品作品を見ていて、レースのマグカップのラベンダーピンク(唯一2個あるマグ)が目に入り2種類ある取っ手の2種類だった。現物を見て購入される方はその場で選べるがWEBでは別作品として登録しないと‥2個のうちどちらかが届きますでは困るなぁと思い、1アイテムとして基本情報を入力。その他修正もあり、PCの部屋と写真撮りの部屋を行ったり来たりしながら情報入力を済ませて、専用管理画面に商品情報を入力するため管理画面にログインしようとしたら、メールアドレスかパスワードが違うと‥‥。違わない。駅舎2階のサポートセンターに出かける。1件位入力してみてから行こうと思っていたが‥早く行きなさいということだったのかもしれない。
グーグルクロームを使っていないのが原因かもしれないということで、時間も少ないのでサポートの方にインストールとパスワードの再設定をチャチャッとやってもらう。専用管理画面での商品登録の手順を一通り説明してもらい(説明会で教えてもらったが忘れている)やってみる。1件登録後に確認&間違いを指摘してもらう。17:45頃まで作業をして、行って良かった!と。穏やかな感じの人たちで本当に助かった。ありがとうございました。
18:45~21:30頃までシステムメンテナンスが入るので管理画面での登録はしないようにとメールが入っていたので、追加する写真を撮ったりする。レースの取皿の値引品も1アイテムとして別にページを作る必要があるので写真撮り。2種類のうち1種類が写真を撮っていて合格品の方に入れてもいいんじゃないか‥値引理由を説明しにくい。微妙なんだよね‥また悩む。結局、合格ラインギリギリということに。価格設定も廉めだし。
ビックリの足付き小鉢に「もずく酢」を入れてみよう!と買ってきたので、早速夕食で。ミントグリーンのエンゼルフィッシュの箸置きも自宅試用しているのがあり、丁度良かった。器も箸置きも規格外品(完全なBではない微妙品)だけど何の問題もなく使っている。この写真は使用イメージで採用。
夜中、登録済4件の作品説明の文章が内容と画面表示の両方ピンとこないので修正。
同じ内容をコピーする部分もあるので最初が肝心。 ※遅くなったので23日記載
晴れ
今日は一日写真撮り。
その前に、レースの大皿と取皿の底擦りが途中になっていたので窯場で済ませる。どうやら選別に迷って後回しにしたままになっていた模様。窯出しから数か月たった今見ても悩む。合格させてもいいんじゃないの‥と思ったり、外しといた方が安心でしょ‥と思ったり。結局、定価が付いたのは半分。青札・赤札は直販だからできる価格なので、WEBでは扱わないことにした。が、取皿は2、3枚じゃ仕様がないから値引いて出品することにした。写真ではわからない。26時までかかって、写真200枚超撮り、サイズと重さを計り、あとも続けてやるか休憩しながら考えているところ。
雨の一日で釉掛けできない。
WEB陶器市の写真撮りの準備をしておくことに。背景はグレーを推奨されたので、先日ホームセンターでみつけたカーテンに取り付ける遮光布で背景を作ってみた。
雨のせいもあり暗い。晴れた明るい日中に撮影できるとは限らないので、クリップ型の照明器具と実際の色に近く撮れるという白昼色(※昼白色が正しい。11/1追記)の電球を買ってきて取り付けてみた。
淡いグレーの表面がいいと思って購入した布だが科学繊維のため光ってよくない。裏面の濃いグレーの方が反射が少ないのでこちらを採用。それでも光るので照明にカバーを付けてみた。明らかに暗くなっているが反射は変わらないような、多少違うような‥‥2商品を5パターン撮ってみる。何十枚撮ったか、実物に近く撮るにはどうすればいいのか‥‥何時間か格闘し、こんなところだろうと諦める。今は撮ってすぐ確認・消去できるからいいけど、フィルム撮りだったらエライこと。外の芝の上にでも置いて自然光で撮る方が私は好きだけどねぇ。※昨日はjimdoにログインできなかったので18日記載。24時間以内のキャッシュをクリアしたらログインできた。