2025年3月


和紙柄アレンジのマグカップ-小サイズ

**

昨日も今日も初夏のような暖かさだった。

16日の三つ編みの取っ手を成形時にカットする向きを間違え、付ける時点で気付いた。でもラッキーなことに、この日は何故か「少し長めにしてみよう」と数ミリ長くカットしていたので、事なきを得た。

21日に和紙柄アレンジのマグカップ(小)の成形がやっと終わり、中サイズの成形を始めたところで、今日は取っ手付けをした。粘土の準備の都合で成形予定の半分をまず作っているところ。

0 コメント

3月11日までの作陶

**

冷たい雨が降り、冬のように寒い一日だった。

昨日、15日は確定申告の作業のみで終わり。すぐ終わりそうなのに、仕様もないミスをしてやり直したり‥‥でも終わってスッキリした。

11日から和紙柄アレンジのマグカップを作り始めて、まだまだかかるので終わったらアップ予定。あまり溜めずに更新するようにしたい。 

**

3日~10日 ビックリの黒の丸鉢と定番の丸深皿を成形。

**

3日~11日 盛塩入れと花留めを成形。

盛塩入れは前回還元焼成用に作り「う~ん‥‥」なので再び作ってみた。焼いてみないと分からないけど、少しはいいかもしれない。

11日は窯の台車の修理で窯屋さんが来た。6日に車輪を外して持ち帰り、会社で作業を済ませてあるから、取り付け作業なので2時間足らずで終わった。動かなかった台車が片手でも動く感動。昨秋は酸化で一窯焼いた後、台車が重くて重くて‥‥時間が足りず二窯目の還元焼成は諦めたが、時間があったとしても重くて動かないので無理だったと思う。今回の修理で暫くは大丈夫なようで安心安心。

0 コメント