曇り のち 晴れ
細工場の気温
6:55 22.5℃
9:30 22.7℃
12:45 25.2℃
14:30 25.5℃
16:00 25.0℃
20:30 23.9℃
22:30 23.2℃
**
丸浅鉢(丸深皿)、しずく形小皿、丸豆皿を成形。
長皿の成形はできず明日。時間が遅くなったのもあるけど、今日用意したタタラは水分がまだ多く成形しづらい。柄を変えて還元焼成にしたらいいんじゃないかと思い、久しぶりに作ろうと急遽粘土を用意した。
※ 10月1日分と一緒にアップ
28日 29日 曇り
細工場の気温
28日 29日
6:55 23.5℃ 6:55 23.5℃
10:00 24.7℃ 11:15 24.6℃
12:35 27.2℃ 13:45 24.5℃
15:30 26.1℃ 15:45 24.5℃
17:35 25.3℃ 18:00 24.0℃
20:00 25.0℃ 20:20 23.9℃
21:30 24.7℃
**
28日 マグカップに泥絵付け 最後の1個。後は晴天の日にカップの内側に白化粧泥を柄杓掛けをして成形完了。しかし、晴天の日が無さそう。現時点で、2日しかないと考えている。10月2週目早々には素焼きをしたいので。土練機を回して次に作る粘土の用意。
29日 とんすい形深皿を成形。明日成形するタタラを用意。
26日 晴れ
27日 曇り 一時雨
細工場の気温
26日 27日
7:05 22.2℃ 6:50 23.9℃
9:20 23.8℃ 9:10 24.3℃
12:35 25.6℃
15:00 29.4℃ 15:45 25.8℃
17:20 27.4℃ 17:15 25.7℃
21:15 25.8℃ 21:15 24.9℃
**
26日 マグカップに泥絵付け 2個 昨日と同じ柄。変わり映えしない。
27日 昨日できなかった1個 ロクロ作りのカップはこれで終わり。タタラ作りのカップは、あと1個で終わり。明日に持ち越し。終日陽が射さなかったので進んだ。4個注文で4個しか作ってないけど、こっちの方がいいかも。
25日 曇り 一時雨
24日 晴れ
細工場の気温
24日 25日
6:00 20.5℃
8:30 21.9℃ 8:40 21.0℃
11:05 22.7℃ 10:00 22.3℃
12:05 23.8℃ 11:45 22.9℃
14:00 23.9℃
16:30 24.2℃ 16:30 24.1℃
17:30 24.2℃ 18:40 23.7℃
20:40 23.0℃ 20:20 23.4℃
**
23日に下絵を描いたマグカップに泥で色塗り。
24日 1個目はロクロひきがマズイのに塗ってみる。要領がつかめず、たった1個に何時間かかったのか‥。どの筆を使ったらいいのかも分からず、なんだこれは‥という感じ。
25日 筆を替えて。少し塗りやすい。「目は口程に物を言う」という目が一番難しいが、口も同じく難しい。明日になったら、もう少し良くなるかも。
**
今日は秋の陶器市の出店届を出して来た。希望の駐車場は受付初日の午前中には定員に達したそうで、城内広場より向こうの駐車場になり、朝早く出かけないと渋滞に巻き込まれそう。約5km 運動に歩く?
それにしても、書類が配達される前に定員に達してしまうというのは‥‥20日(受付初日)に届いたけど、地主さんのサインをもらいに行かないと。地主さんだって仕事をしているから、いつでもOKとはいかない。その辺り、考慮して欲しいなぁ。
晴れのち曇り 一時雨 夜は晴れ
大分涼しくなった。
細工場の気温
7:10 23.6℃
9:30 24.2℃
10:50 25.8℃
13:15 26.0℃
15:10 24.4℃
18:40 23.9℃
21:10 23.2℃
**
曇っている時間に特注のマグカップに下絵を描いた。この後、化粧泥で描いて行くには乾き過ぎ。下絵を描いている間にも乾く速度が半端ない。今日、泥絵付けを終わらせて、ピーカン予報の明日は内側に白化粧泥を柄杓掛けしたかった。残念だけど、お日様マークの日が何日かあるから心配ない。
晴れ 一時 雨
細工場の気温
6:00 27.3℃
8:45 28.7℃
11:00 31.3℃
13:00 32.0℃
14:00 32.6℃
17:50 30.1℃
20:05 29.1℃
**
晴れて乾き、泥仕上げには向かない陽気なので、土練機を回して次に作る粘土の準備。午後は雨になるという予報に期待。待つと長い。14時頃から降るというのは一時で終わった。16時過ぎから‥‥裏切られ、降り始めたのが17時頃。
細工場に陽射しが届かなくなる15時前から始めて、6枚全部仕上げられた。柄をどうするか悩んだが、シンプルで行こうと決め、写真の通り。
16日(月) 17日(火) 晴れ
細工場の気温
16日 17日
6:10 27.9℃ 6:20 24.9℃
8:10 27.6℃ 9:20 25.7℃
10:50 28.8℃ 10:55 27.6℃
13:00 28.6℃ 12:00 29.4℃
15:10 28.8℃ 15:45 32.5℃
18:45 27.2℃ 18:15 30.6℃
20:00 26.8℃ 18:25 30.3℃
**
16日は6本菊練りして、大きめの皿のタタラを用意。1本の粘土の量を多くすると自分の手に負えないことを悟ったので、1本で1枚(使えない上下もふくめると3枚)しかできない。手が小さいのだから無理は無理。
17日の午後、水分もいい感じになったところで、丸皿と四方皿を各3枚成形。
昨日は涼しかったけど、今日はまた真夏に戻った。1週間ぶりのジムから戻り、暑くて仕様がないから庭の日陰(黒ロウバイの木陰)で彼岸花が木に阻まれて伸びられない部分の剪定。彼岸花の芽が出ているので当たらないように慎重に。それでも1本可哀相なことをした。周辺の芝刈りもしてスッキリ。芝刈りといっても、狭いスペースなので芝刈り機ではなく、芝を刈るハサミでの手作業。木陰でも汗びっしょり。
14日 晴れたり曇ったり
15日 晴れ 時々曇り 夜雨
昨日も今日も風があったので気温ほどの暑さを感じなかった。
細工場の気温
14日 15日
6:15 27.1℃ 6:50 27.9℃
10:05 28.5℃ 8:30 28.8℃
12:40 30.3℃ 11:05 32.1℃
14:30 32.7℃ 13:15 33.0℃
16:10 30.3℃ 14:15 33.5℃
17:20 29.8℃ 16:50 33.5℃
19:20 29.0℃ 18:30 33.5℃
20:10 30.4℃
**
14日 深皿の外側に白化粧泥でビックリを描く。半分は無地にするので、そんなに時間もかからずに済んだ。キッチンに立っている時間の方が長かったかも。暗くなる頃、ご近所さんが天ぷらの盛り合わせと新米を持ってきてくれて、一日の終わりの一杯の美味しさが引き立った。
15日 昨夜時点での今日の予報はお日様マークが朝だけ。深皿の泥掛けができそうな日は遠い。発泡スチロールの箱に入りきらずにビニール囲いのは何日も経ったら乾いてしまう‥参ったな。予報が外れて晴れますように‥お天気の神様と焼き物の神様にお願いしたら‥晴れた。ありがとうございました。
おかげさまで、泥掛けができました。
**
外側にビックリを沢山描いた内側はスッキリとビックリ描きはアクセントに。
外側が無地の内側はビックリを沢山描いて賑やかに。
**
今日は14時過ぎから温度に変化がなく「いくらなんでも18時過ぎても33.5℃はおかしいでしょ」故障していると思い、湿度が心配で除湿機を衣類乾燥の速乾モードで稼働させ、ホームセンターで湿度計を買ってくることに。食料品等の買い物もして20時過ぎに帰宅。除湿機が点検の赤ランプ点滅。温度・湿度を見ると30.4℃(除湿機を稼働させると暑くなる)68%で故障?から復活していた。除湿機は「やっぱり」で驚かない。速乾モードにするとダメなのが何回も続いていたから、これは故障かも。標準モードで稼働させる。買ってきた湿度計は取り敢えずキッチンに。
朝のうち曇り のち 晴れ
細工場
6:20 28.4℃
8:35 28.7℃
11:00 31.4℃
12:35 32.6℃
14:00 33.6℃
15:40 33.0℃
17:20 31.4℃
19:00 30.1℃
**
昨日全部できなかったので、大サイズ用の粘土を用意してから、還元焼成用の変形深皿の大小2サイズ成形。
**
昨日のこと。クレジットカード決済の「タイムズペイ」を申し込んだ。春の陶器市に続いて、秋の陶器市もやってもらえるといいなぁと思っていた。春は申し込み数が少なかったようなので、無理かもなぁと諦めていたので、募集要項が届いた時は「やった!」。今回は機材のレンタル料が必要になるけど、それでも導入するメリットはあると思う。気に入ってしまったけれど持ち合わせが‥‥という時にも諦めずに済み、お客さんもお店もハッピー!。隣の清水さんが「ありゃ‥」と困った時に駆けつけてくれたのも早かった。サポート体制もしっかりしている印象だったから、お客さんに迷惑をかけることも無さそうだし。
10日 晴れ 細工場の最高気温 15:05 33.6℃
11日 曇りのち晴れ 17時頃激しい雨 細工場の最高気温 15:15 34.6℃
12日 晴れ のち 曇り
細工場の気温
6:00 27.8℃
8:00 28.4℃
10:10 30.2℃
12:20 32.8℃
14:15 34.3℃
15:00 34.7℃
18:00 31.6℃
20:15 30.2℃
**
10日はマグカップの取っ手付け。
11日はマグカップの絵付けについて思案するも、どうしたものか‥‥資料(写真)を見て考える。拡大コピーしてみる。途中でインクカートリッジを認識できないとエラーメッセージが出て嫌になる。純正商品を使用しているのに‥‥以前もあった。モノには不具合が付きものと分かっていても、気分は⤵ 仕事モードから趣味モードに移行。
家庭菜園の収穫量を集計してみた。来年、自然農法を取り入れてみようと思うので、比較できるように今年は収量を記録してみた。やり方を変えたので「しまった!」ということが多かったから、恐らく例年より少ない。例外的にブルーベリーとオクラは沢山収穫できた。番外編に載せようと思って写真は沢山撮ってあるので、いずれ載るかも。
12日 昨日の続き、マグカップの絵付けを写真を見ながら考える。考えていても仕様がないと、1つ試しに下絵を描いてみる。乾燥しているので、描いている間に素地がどんどん乾く。これはいかん! 止めて、次に作る粘土を用意。土練機を回し、菊練りし、タタラを用意して終わり。明日からは還元焼成用の素地を作る。
8日 晴れ のち 曇り 一時雨
9日 朝のうち雨 のち 曇 昼頃から晴れ 24時半雨
細工場
8日 9日
6:00 26.6℃ 6:00 27.3℃
8:45 28.2℃ 9:00 27.9℃
10:45 30.5℃ 13:25 31.2℃
13:00 32.7℃ 14:45 33.0℃
14:00 32.8℃ 17:30 30.2℃
15:15 31.5℃ 19:00 28.8℃
19:00 29.0℃ 20:05 28.7℃
20:50 28.7℃ 21:30 28.3℃
**
8日の朝、ブルーベリーの夏剪定をし、9日の夕方には乾いたので燃やした。雨もあったけど陽が照ってくれて思いのほか乾きが早かった。今後、草堆肥を作るにあたり、こういう木も混ぜていいのだろうか‥‥と思案しなからの作業だった。自然農法は私に合っているかもしれない。まだ学習中でわからないけど、草を乾かして燃やす手間が省けるだけでも相当な時間が他のことに使える。
**
マグカップの底付け、高台削り、盛塩入れを成形等。あまり進まず。盛塩入れは前のバージョンとは少し形状を変えてみたが、前の方がいい感じ。それより前は、茶香炉の受け皿の小さい版を「盛塩入れに」とすすめていた。
6日 晴れ(朝のうち曇り)
7日 晴れ
細工場
6日 7日
6:30 26.1℃ 5:55 26.4℃
8:30 27.0℃ 9:30 29.0℃
10:55 30.0℃ 12:10 32.6℃
13:00 32.7℃ 14:40 33.8℃
14:50 32.8℃ 15:20 34.0℃
16:40 32.2℃ 17:20 32.5℃
18:20 29.9℃ 19:20 30.9℃
20:10 28.8℃ 20:50 29.8℃
**
6日は白和紙のせん茶碗や片口の泥塗り後の凸凹ならし。
7日は特注のマグカップを成形。タタラ作りは胴体部分の成形、ロクロひきはマグカップの本体等。汗が噴き出る感じの一日だった。黒いTシャツの背中が塩で白くなっていた。今年はよくある。でも、日中も動けている。昨年はボーっとして仕事にならず夕方からだった。
晴れ
細工場
6:30 24.5℃
9:15 25.8℃
12:00 29.5℃
14:00 31.8℃
15:30 32.0℃
17:00 30.7℃
19:30 28.8℃
20:00 28.5℃
**
昨日、ご飯茶碗と湯飲みの外側に化粧泥を塗ったのはてこずり、原因を考えてみた。
①化粧泥が濃い
②道具のスポンジを替えた(スポンジが硬い)
なので、今日は化粧泥を薄めて、スポンジは古くなった軟らかいのでやってみた。
これでいい。多分‥‥。
泥塗りは終わり。明日、泥塗りの表面の凸凹をならしたら、次に進める。
曇り のち 晴れ 涼しかった
細工場
6:20 24.9℃
8:20 24.2℃
12:10 29.0℃
13:30 29.4℃
15:00 29.1℃
17:30 29.1℃
21:00 26.5℃
**
昨日の続きで白化粧泥を吹き付け。花留め、湯飲み、ご飯茶碗に白化粧泥を塗る。
曇り 一時 晴れ
細工場
7:30 27.0℃
9:30 26.6℃
10:30 26.9℃
14:45 28.7℃
16:20 27.5℃
19:20 26.2℃
22:00 26.0℃
**
白化粧泥の吹き付けは終わらず。二度寝で起床時間が遅くなり、外出もあったりで仕事に取りかかるのが遅くなった。明日は泥塗りまで終わらせたい。
晴れ 24時少し前雨
細工場
6:40 27.4℃
10:00 30.5℃
13:15 33.2℃
15:00 33.5℃
18:45 30.5℃
21:15 29.7℃
**
久々に気温が上がったけど、風があるせいか「えっ、そんな気温?」33℃台は1週間ぶりのよう。
今日は削りを終わらせたいと思い、夕方の枯れ草燃やしもパスして、少し遅い時間になったけど終わった。
ご飯茶碗と湯飲みは「my お茶碗、my 湯飲み」が大方で、揃えて5個等を求める方はいないので、サイズはバラバラに作りたかった。でも、削ってみたらあまり違わない。
片口小鉢は食器としてだけでなく、花器として使うことも想定して、やや重めに。
明日は泥仕上げ。ピーカンに晴れない予報でニコッ!
曇り 時々青空 時々雨(激しい雨も)
細工場
6:00 26.7℃
8:00 27.0℃
10:35 28.5℃
12:30 29.9℃
13:30 30.1℃
16:20 29.3℃
18:40 28.6℃
20:30 28.5℃
**
せん茶碗の高台削りは終わり。
突然、ザーッ!と来るから窓閉めが間に合わない。だいたい風鈴が鳴り出すと「降るな‥‥」と防備に駆け回るのだけれど、近頃の雨は予兆もなくが多い。来た!と思ったら、瞬時にどの窓が最優先か判断して走る。北風か南風かで大差。今日は失敗した。スマホで「〇分後に激しい雨」と確認して1階は玄関、細工場、台所、お風呂等全て閉めてあったが、予報が外れることも多々の近頃なので、2階は放置。ザーッ!と来てから、階段を上がってすぐの北側の窓閉めをしている間に南側の窓からの吹き込みが激しい。窓を閉めて、拭くのは後回しにして1階細工場の南側窓に急ぐ。窓は閉めてあったが壁を伝っての雨漏り‥びしゃびしゃ‥床に水溜まり。タオルでザッと拭いてから窓にタオルをかまして、2階の拭き掃除へ。今回も激しい降り方は数十分だったので、この程度。一日で1か月分の何倍も降っている地域の大変さは想像に難くない。空飛ぶ捜索医療団ARROWS(最近知った)が活躍しなくて済みますようにと被害が拡大しないことを祈る。