2023年4月


2023春の陶器市-2日目

雨の日曜日 止んでは降りの繰り返し

 

テントに着いたのが9時5分。遅刻してしまった。ショッキングピンクのカッパを着て、シート上げ。今泉さんが手伝ってくれようとするので「雨で濡れるからいいよ」「これ防水だから大丈夫」と、いつもいつもありがたい。

昨日ホームセンターで購入しておいた砂利を水溜まりに敷いて少しは足元が良くなった。もう一袋買っておけばよかった感じ。

*****

陶器市デビューの日という方が何人かみえた。「陶器市というものの存在を知らなかった」という人、宇都宮の女性は流石に「陶器市は知っていたけれど、混むと聞いていたので」

「今日は日曜でも雨なので空いている。傘がじゃまになるけど空いていて、ゆっくり見られるからラッキーでもあるかも」と話しながら、私は混んでも晴れてる方がいいな…と思った。

天候に関係なく、仕事の都合で今日しかないという方もいて、各々スケジュールをやりくりして来てくれていることに改めて感謝の気持ちが湧いた。   ここまで 5月1日 7:12

****

ビックリ・シリーズの煎茶碗をピンク、ブルー、ミントの3色10客欲しいらしい女性。ブルーとミント各1客だけビックリ描きが違うのを作ってあった。それを持って来て「これを2個とこれを3個欲しい」という。「柄違いでこれしかない、煎茶碗は出ているだけしかない」イッチン描き部分を指でなぞって伝えても、伝わっているのか……同伴の男性が底切れのブルーに花留めを置いてスズランを飾ってあるのを持って「これ」「それは底にキズがあるから……」んっ!柄は関係ない? ズラリと並んでいる下から2段目の棚を指差すと、2人ともニコニコ。棚の前に立つと下の段は見えない……展示方法はよく考えないと。台湾まで持って帰るので新聞紙を沢山使ってという。最後の仕上げにクッションシートで包もうとしたら「それはいらない」エコなのか新聞紙で充分ということなのかは不明。 5月2日 7:55 記載

 

0 コメント

2023春の陶器市-初日

晴れの土曜日

 

昨日から準備を続けているが、窯出しした分の値札付けは少し終わらず。「和紙柄アレンジのマグカップ」だけそのままコンテナに収め、4時半頃に窯場から自宅に戻る。お風呂に入らないとなぁ…「しおり」作りがまだ終わってないけど……お風呂優先。結局「しおり」は昨秋の内容部分を削除し、今春の内容は無しでプリント。わずか数行でも、すぐ書けるわけもなく時間の余裕をもっておかないと。毎年のことなのに、毎年同じように時間足りないよー。懲りない。

急いでいるのに、インクカートリッジの交換してください……静電気で用紙が束で出てくる(さばいてから入れているのに)……再びインクカートリッジの交換……カラーでなくグレースケールでプリントしているのにカラーインクが無くなるのが不思議。

*****

都忘れとビオラ、すずらんだけチョキチョキッとして、すぐ飾れないだろうなと思い、太めの花器に少し水を入れて仮り活け状態で車に積み、7時に出発。駅辺りから渋滞。毎年のことながら出発時間が遅いから……と悔やむ。でも、可能な限りやってるんだから仕様がないよね。Uターンして別の道。すいすい…城内坂入り口過ぎたあたりで渋滞。でもたいしたことない。コンテナ5個降ろして、出店者専用駐車場に車を置いて7時半発。42分にはテントに着。通りは人がいっぱいでテントも半分くらいは開いていた。「城内広場」も。私は9時頃開店まで、ひたすらコンテナから品出し。作業していると何人かのお客さんが何時頃開きます?と覗いてくれた。9時数分、今泉さんと清水さんに手伝ってもらい囲ってあるシートを上げて、開店。

*****

眠ってしまったので30日6時15分、ここまでアップ。「しおり」はこれから。今、雨が沢山降っている。終日雨のようなので、今日は早く行かなくても大丈夫でしょう。続きは今夜こそ掲載できると思う。

*****

秋に「ビックリ・シリーズの湯飲み」を欠けても使い続けているので、また作って欲しいとリクエストされた方がみえた。過去の例から、同じデザインのものを作って待っていても新バージョンの方を選ばれるので、同形でデザインを変えたものを作ってみた。ところが「現物を持ってきました」というのを見せてもらうと 、よくもまぁここまで使い込まれた……随分前に作ったもので、私が聞き取りから推測したものとは違う形・デザインだった。「色・形・デザイン・手触り…これが気に入っているので、同じのがいい。」「化粧泥の吹付け量、釉薬のかかり方で感じが変わるけれど作ってみます。」ということで秋までのお楽しみに。白化粧泥は1周だけでなく、何周もしているし、釉薬は吹付けで均一でないだけでなく、白泥の上に吹付けるためにどの位かかっているのか目視確認が難しい。気に入ってもらっている色と手触りはこれで決まるので、似たような仕上がりになるかはわからない。最大の難関は焼成雰囲気で未だ判っていないけど、私もとても好きな仕上がりなので、なんとかしたい。

*****

毎年来てくれるご夫婦、奥さまが怪我をして足を引きずっているのに来てくれたことに感激。

いつも抱っこしているワンちゃんは流石にお留守番。今回作れなかった足付き小鉢、1個だけしかなく「もう1つ欲しい」「玄関の展示スペースに1個あったと思うので秋に持って来て置きます」旦那さまが「家に行ってもいい」と小声で独り言のように。一昨年、那珂湊だったかに出かけた帰りに立ち寄ってくれた。展示スペースは飛散した釉薬と埃で白くなったままの棚、畑と庭の草と格闘の私は泥だらけ。お茶も入れず……失礼してしまった。茶飲み話をするために作ったスペースなのに。その時の記憶が蘇り「埃だらけの…」と小声で返した私。今もあの時と同じような状態。お店があるわけではないので、来客予定の時に棚の拭き掃除をする感じ。家はスギナの園と化しているので、市が終わったら家庭菜園に苗の植え付けと草取りに集中ということになるかな。

****

ここまで 5月1日 6:10

 

0 コメント

2023春の陶器市-前々日

晴れ 暑かった

 

10時少し前に広場に到着。後藤さん夫婦が既に作業していた。珍しく他に誰も来ていない。

更に珍しいことに草があまり生えていない。まず、草取りから…と覚悟していたのに「あれっ!」と拍子抜け。少ししてから次々に集まりだして、テント張りもアッと云う間に終了。

「テント張り選手権があったら面白いよね。何分でできるか……」なんて話して。

夜、スーパーの帰り、町役場の駐車場で消防団が訓練をしていた。まさに、選手権のような競争があるんだよね。キビキビしていて格好いい。

*****

午前中は、テント張り&バックヤードの屋根の設置。テントを立てるのはアッと言う間なんだけど、屋根のシートを固定する作業等手が痛くなる作業があり、バックヤードの屋根の設置が終わって12時少し前。

棚等の什器を運び、15時頃までかかって、だいたい終了。棚の外側にかけるスダレを吊るしてからでないと周りを囲うシートを吊るせない。

家に戻り、食事をしてから、玄関の展示スペースで使用のテーブル等、先日の釉薬掛け時に飛散して白くなっているのを拭き掃除。釉掛けの初めの数日間は無風だったので釉掛けしている細工場の隣室まで釉薬が飛散せず「今回は掃除が楽でいいなぁ」とニコニコだったのに、強風の日々がやってきてドア等の隙間からどんどん流れて、今までにないくらい棚が白くなっていた。

積めなかったスダレ・拭き掃除をしたテーブル・棚の板・コンテナ3個分の器等を運んで今日の搬入はおしまい。薄暗くなっていて、囲いのシートを吊るすのを隣の小泉さん夫婦が手伝ってくれて助かった。

帰宅後、展示スペースの器を窯場に運んで拭き掃除、今回の窯出し分の値札付けをするのに比較のためコンテナにはまだ収めず出したまま。値札付けはあまり進まず。

 

0 コメント

2023年春の陶器市

4月29日(土)~5月7日(日)9時頃~17時頃まで。最終日は15時頃まで。

メイン通りの城内坂を登り切ったところにある公衆トイレ横の『城内広場』で出店します。

例年と同じ場所。バス停『陶芸メッセ入口』のところです。

*****

新春のご挨拶もしないまま(喪中)現実の春がやってきてしまいました。

今年は花の開花が早く、都忘れが満開。母からもらって植えた薄紫のアイリス。花壇の別の場所に移植後何年も開花せず……だったのが、昨日開花しているのに気付いた。でも黄色だった。そんなことってあるのだろうか。裏の水路に黄色のアヤメ(?)があったけど畑の横にあり、花壇に移してはいない。あれーっ……ていうことはいくらでもあるけど、この1か月のビックリ大賞かな。

※花をよく見たらアイリスとは違っていた。覚えていないだけで、恐らく裏の水路辺りから移植したのだろう。西側の道路沿いの花壇の所の塀が境界からはみ出ているとかで、撤去する時にアイリスや水仙、タマスダレの球根を掘り起こして、通路の南側と北側の花壇に移植した。移植したアイリスは全く咲かず、西側に残っていたのだけ毎年咲いている。水仙とタマスダレも花付きは相当悪くなった。時期と土があっていなかったのかもしれない。(4月29日追記)※

*****

昨日、窯出し。花器や花留めに撥水処理をして、あとは焼き上がりの確認をしながら底擦り。写真撮り。途中まで。確認作業に時間を費やしている感じ。つい見てしまう。またやってしまった……アッ!しまった!……こうなったか……22時なんてすぐ。

作業中に元職場の先輩から電話があり「何してる?明日一関に行ってくる。」……「何時までになるかわからない」と言うと「手際が悪いのか?」「手際はいいんだけど、やることが多すぎるんだよ」と言って合笑。

午後、お客さんからも電話があり、陶器市に出店するかの確認。言いはしないけど、想陶記の更新もないし、どうなっているのか……ということだよねと思った。気にはなっていたけど、どうにもその気になれなかった。すみません。

*****

以下、夜追記。

今日は確認作業・底擦りまで。値札付けまでは至らず。

明日、テント張り&棚等のセッティングが終わったら、ひたすら値札付けをする。市が始まってからも、底擦り&値札付けをせっせとしているということのないように、何とか頑張る。開店時に花を飾ってある状態になっているのがベスト。そこまで行けるか……。

 

0 コメント