2022年11月


2022年秋の陶器市-最終日

おかげさまで今回も無事に終えることができました。

お客さま、広場のみんな、関係者の方々「ありがとうございました」

来春もお会いできるように、お元気でいてください。

******

 

晴れ

平日の月曜。出展者専用駐車場も空いている。昨日までで出店を終了した人もいるのかな。

ゆっくり歩いて9時10分前位にテントに到着。隣の清水さんも到着したばかり。今日は出展者もゆっくりなのか、途中のテントも開いていないところがちらほら。城内坂入り口周辺の駐車場で満車表示があり、少し意外だった。

****

バケツに水を汲みに行くと、トイレ寄りの巾広通路で5人位輪になって話をしている。朝会議だそうで「よかったら参加して」と声掛けがあり、水を汲んだ帰りに議題は何かな?と参加してみると、洗濯と掃除について。毎日する? 洗濯にお風呂の残り湯は使わない方がいいらしい‥‥etc.

有意義な楽しい会議だった。

****

昼頃から通りも少し人が多くなった。

「初日に来たかったけど、仕事で来れなくて最終日になってしまった」春と秋の2回できるだけ来ていると話していた方、よく来てくれました。昨日「何故誰も連れて帰らない?価格と釣り合わない良さなのに」と書いたけど、その2種のお皿を「ください」と言われた時は、とても不思議な感じがした。「ご縁だから‥いいと感じる人が見ていないだけ‥もっと大らかにね」どこかから聞こえてきた。

期間の短い秋は仕事がシフト制の方等、スケジュール調整で来れないことが春よりも多いだろうなあと思う。せっかく来てくれたのだから「来てよかった」と思ってもらえるようにしたい‥‥実践できているか疑問。

****

昨日見えた姉妹のお姉さんは1時間かけて、結びの花留めを求めて再訪。ビオラを活けて参考展示していた器が欲しいと今日も。試作なので来春にとお伝えしたのに、どうしても欲しいらしく粘る。粘りに負けてお譲りして「どうだったかなぁ」と後で困ったことが何度もあるので、ごめんなさいと勘弁してもらう。

****

最終日、片付けが始まっている頃に毎回何組かはみえる。殆ど「初めてきました」とおっしゃる。

気の毒に思うけど、陶器市の洗礼ということで止むを得ないことなのだろうか。

****

17時には広場の10張りのテントを全てたたみ終わった。春は17時20分に終わったとあるから早くなってる。片付けの開始が少し早かったからだと思う。

雨に濡れることもなく、朝露だけだったので昼間の陽射しで乾いている。明日乾かす必要がないのは助かる。早い人は、それと同時に荷物も撤収。私は3往復して窯場に全ての荷下ろしを終えたのが20時。棚に使ったコンパネは土埃だらけ。拭き掃除は、乾燥した日にボチボチやろう。

玄関の展示スペースに器を戻すのは、床掃除や棚掃除が終わってから、それこそボチボチ。

****

同じ文章を読んでも感じ方は様々なので、これは書いていいのかな? この表現は誤解を招く? いろいろ考えて書いては消し、書いては消し‥‥このストレスが私を想陶記から遠ざけている。

今後、どうしたものか考え中。 8日 10時

 

 

 

6 コメント

2022年秋の陶器市-4日目

晴れ  

日曜日なのに渋滞なく「どうしたんだろう‥」と思いつつ、8時半頃テントに到着。

静かな感じは終日続いた。広場の奥で陽が当たらないため寒い。「道の反対側は半袖で歩いている人もいるのにね」と広場の奥で同じく寒い後藤さん。広場の中心で陽が当たる田中さんは「陽が当たるけど年取ると寒くて」と午前中の話。午後、日向ぼっこに小泉さんと太田さんの間に行くと、上着を脱いだ太田さんが「陽が当たると暑くて…」と。そんなに広くもない広場でも寒暖差が激しい。

****

暇をしていると、3月までのSecondWorkでの同僚が春に続いて来てくれた。「岩渕さんを指名で電話をしてくるおじいちゃんから連日電話があったのでお伝えに来ました。〇〇さんですが覚えていますか?」と。多分、そうなるだろうと想像はしていた。何かの拍子に思い出すことのあるおじいちゃんで少し心配していたから、お元気な様子がわかり嬉しかった。

春も今回も「何故誰も連れて帰らない?価格と釣り合わない良さなのに」と思っていたのを選んでくれて◎。支払いを全て500円玉でしてくれて、全く無くなった時だったので、何てタイミングがいいのだろう。ありがたい。再会できて嬉しかった。

****

春にフチ折れ鉢と結びの花留めを大分悩んで決めきれず「また」と他を見に行かれて、途中で引き返し「やっぱり買います」となった方。リビングにアイビーを飾っているそうで「すっごくいい!」と褒め過ぎ‥と思うくらい褒めて「別に飾りたいところがある」と器と花留めを色々試し置きして、悩んで悩んで‥‥プレゼントと自分用と選んで行かれた。「長時間すみませんでした」と言っていたけど「このとおり‥‥人がいませんから大丈夫ですよ」と話した。人がいても長時間悩んで構わないですから、どうぞ納得して決めてください。

****

春に結びの花留めを買い損ねた方が「秋に‥」と言われたので、初日に来て見たけど「これだったかなあ」と思いスルーした。また、今日来てみたら無い。「もう無いですか?」「窯出ししたばかりのがまだ撥水処理をしていないので、今夜して、明日持ってきます」「明日は仕事なので、姉に託します」と。茨城から1時間。お姉さんは再度いらっしゃるのか‥「無理のないように」とお見送り。作る時期・焼く窯が違えば、仕上がりは異なります。特に私は粘土の配合を変えてみたりするので、同じにならないことが多いです。その点はお含みおきください。

****

 

 

0 コメント

2022年秋の陶器市-3日目

くもり のち はれ   朝晩は寒くて震えた

渋滞もなくスムーズに駐車場まで行けて、昨日と同じで8時40分頃にテントに到着。途中、城内坂の入り口周辺の駐車場は満車も多く、昨日よりは早い出足。それでも、土曜日なので出足はゆっくりな感じ。

****

眠ってしまったので、あとで。

 

0 コメント

2022年秋の陶器市-2日目

くもり のち はれ 夕方小雨

金曜日で平日なので渋滞もなく、9時開店に間に合うように城内坂をゆっくり歩いて20分位前に到着。途中、空いていないテントもあった。平日なのでボチボチということなのでしょうね。

今日は、田中さん、清水さん、小泉さん3人がテントを開けるのを手伝ってくれて、あっと言う間にできた。男性の力はやっぱり全然違って、重いシートをキレイに折りたたんで持ち上げられる。

****

お客さんに「今日は駐車場も空いていました?」と尋ねたら「そう思ったら、いっぱいで遠くに止めました」と意外な応え。10時頃だそう。昼頃は通りも少し混雑。

曇りなので薄暗くなり、人通りも少なくなった15時頃にトイレに行ったら外まで並んでる。

えっ! 割と人が出ているんだと再認識。昨日は一度も来なかった。忙しくてではなく、水分を摂っていなかったから。昼食時にコーヒーを飲んだきりだと後で気づいた。

16時頃に来てくれた知人の話では、15時過ぎると駐車料金が無料だそう。平日はそうなのかな?  知らなかった。昨日は「朝、あまりに混んでいたから、そのまま帰り、また来た。夕方だから無料だと思ったら、しっかり500円徴収された」という話を聞いたばかり。

****

「ずっと気になっていた」と話し、茶香炉の購入に決心がついた女性。ハーブ関係のお仕事のよう。「茶香炉用の茶葉を買ってみたら、茎茶だったから、スーパーで茎茶を買ってもいいと思う。お茶の葉以外にも、香りのある葉でOK」と話したけど、軽く話しておいて良かった。

****

昨日も来たというご婦人。「昨日はいっぱいあったのに、これひとつ?」と、最後の花かごの花器を購入。一晩考えたのかな。いっぱいと言っても、高さがあるから棚板(焼成時に使用)一枚分8個作ったもの。福島から一泊で訪れたそうで「娘と同じ店で買っていて驚いた」と話し「どこか似るんですよね」と話したら「娘は嫌がっているけど」だって。わかる。私も、両親の好ましいところは似ずに、なんだかなぁというところばかり似てると感じていたから。

****

 

 

0 コメント

2022年秋の陶器市-初日

晴れ

家の前の道も渋滞。

初日で混雑するのが判っていながら出るのが遅いから、渋滞にはまってしまった。

駅の手前の踏切の所、あの十字路が渋滞の元。今朝は、ずいぶんと連なり、遅刻かな…

出展者専用駐車場まで、十字路を抜けてからは空いていてラッキー。

駐車場から結構な道のり。テントに着いて、すぐに清水さんと小泉さんがテントを開けるのを手伝ってくれて、9時の開店セーフ。

****

昨夜のうちに底擦りと値札付けを済ませたものをテントに運んで、取り敢えずコンテナから出すだけはしてあった。雑然とでも並んではいたので、いつもの底擦り&値札付けが間に合わない‥‥という焦りはなし。春に仕舞ったコンテナ1個分のみ午後?出して、何となく余裕。

****

いつも来てくれるお客さんに「明日もまた何か出てきますか?」と聞かれる。

例年は、底擦り&値札付けが間に合わず、2~3日かけて出していたけれど「今回はほぼ出ているので、明日以降出てくるのは今並んでいるものの定価ものが殆ど」と応えた。

茶香炉は5個くらいあればいいだろうと、全部運んでいないので、明日も追加予定。

「ブルーはこれだけですか?」と尋ね、購入された方には申し訳ない。

テントに持って来ているのは、これだけです」と応えるべきでした。ごめんなさい。

明日、ブルー持って行きます。

****

****

朝になってしまったので、途中まで。

 

 

 

0 コメント

2022年秋の陶器市前日

例年通り「城内広場」で出店します。益子陶器市 (mashiko-db.net)

メイン通りの「城内坂」をのぼり切ったところ。

「公衆トイレ」と「大誠窯」の間、「陶房ましやま」の道路をはさんで向かい側。

****

毎日がすぐに終わってしまい、半年もあっと言う間。

昨日、テントを張り、棚等のセッティングを済ませ、値札付けが終わったものを並べた。

夜、窯出し。底擦りは半分位できた。

観光協会に送る写真を撮ったがメルアドが書いてある書類をテントに持って行ってしまったので送信先が不明。春と同じアドレスに送ってみたら送信済になったので大丈夫かな。

 

0 コメント