晴れ
15時半から泥のスポンジ塗りを始め、塗るだけは全部終了。半乾き状態になってからの凸凹ならしは明日。
発泡スチロールの箱に保管すれば、SecondWorkから帰宅後でも乾き過ぎることもないだろう。
****
鉢植えの梅が満開。右手親指の不調は治らないね。
少しはよくなっているような気もする。
くもりのちはれ
昨日マスキングしたマグカップに色泥と白泥の二重刷毛塗り。何か月も使わなかった色泥は固くなっていて戻すのに時間がかかる。
3サイズ10種類のうち、1種類だけスポンジ塗り部分まで終わり。(写真左側)
残りは明日。月末で用事もあるし、晴れて風もそれほど強くなさそうだから洗濯もしたいし、全部できるかな。なんとかして終わらせたい。
くもり
昨日付けた取っ手の付け根周辺を整える。
色泥二色ずつ3種類を地模様に吹付け。
色泥と白泥の二重刷毛塗りする前のマスキング作業。
ここまでで21時半になってしまい、泥塗りは諦め明日。
晴れ
終わらないかと思ったが、日付が変わって間もなく終了。取っ手を準備(三つ編みにして作る作業)を除いて、単純に付けるだけの時間は平均すると1個15分。もう少し短くしたい。
日常の買い物に出かけ、駐車場に車を止めたら窓ガラスをトントンする人がいて「岩渕さん?」と聞かれ「誰だろう??」という顔をしたようで、名乗らせてしまった。十年ぶり以上になるかもしれない焼き物の先輩で、しばらく立ち話。別れてから、マスクをしているし、お化粧もしていないし、多分一度しか会ったことがない、それで私だと分かるなんて‥‥驚異的な人。羨ましい才能のひとつ。私には到底無理。
晴れ
17:40から散歩。西の空の低い雲が夕焼けで赤というより濃いピンク?黒みがかったピンク?雲の形状も3種類の雲がいい構図で、どこかで見た絵のような‥‥数分で色は無くなった。帰りは冷え冷えとした月夜で北風も冷たく速足で歩いているのに全然暖かくならない散歩だった。20℃超えの日があったり、水仙と梅が開花したとはいえ、まだ2月。やっぱり冬なんだなと実感。
晴れ 強風
マグカップの本体に底を付けるも、あまり進まず。今月中に和紙柄アレンジのマグカップを終わらせたいと頑張っているが、少しは余裕あるかも?という期待は外れ、ギリギリの感じ。
****
3月1日から始めるSecondWork(派遣)の説明があり、宇都宮までドライブ。今回の仕事は電話があった時に悩んだ。いつも通り陶器市があれば、それどころではない。昨年は持続化給付金で陶器市の分はカバーでき助かったが、もし今春も陶器市が無ければ生活できない状況になる。数日考え、賭けだが恐らく今春も中止だろうと予想し、仕事を受けることに。開催となったら「休店」になるが、生きるためだ仕方ない。
帰路、強風のため収集前の可燃ゴミが飛散して舞い踊り「映画みたいだな」と思いつつ、このゴミはどうなるのだろうと気になった。
晴れ 昨日に続き2月とは思えない暖かさ
和紙柄アレンジのマグカップを2週にわたって作っているが、今週でおしまい。
明るい綺麗な色ではなく落ち着いた渋めの色にする予定で粘土の色も少し変えた。
粘土を用意し、新聞紙に挟んで水分を吸収させている間に、プレート皿の昨日泥塗りした部分の凸凹ならし。
底にする粘土を用意してからマグカップの本体を成形。
最後に、底にする粘土を締めて新聞紙に挟んで保管。
晴れ
車を運転していると暑いくらいでドライブ日和。2月とは思えない暖かさだった。
プレート皿とプレート形花留めに地模様の色泥を吹付けてから、泥仕上げ。
プレート皿は刷毛塗り部分が乾かないので、あとは明日。
晴れ
マグカップに色泥と白泥をスポンジ塗り。
泥を塗る作業よりマスキングテープを貼る作業の方に時間がかかっているような気がする。しかし、それは錯覚。一連の泥仕上げの中で最も時間を要しているのは最後の凸凹ならし。底と口辺の泥を削り落としてから凸凹をならしていくが刷毛塗り側にはみ出さないように注意しながら。
晴れ
昨日つけた取っ手の付け根部分を整え、地模様の色泥二色ずつ吹付け。色泥と白泥の二重塗りをする前準備のマスキングテープ貼りが終わったのが17時前。来訪者があり雑談。18時半から色泥の刷毛塗り、3サイズ7種類。半乾きの上に白泥の重ね塗り。マスキングテープを外して発泡スチロールの箱にしまい、長かった一日が終わり23時半。
晴れ
マグカップの本体に取手付け。
スムーズに進み、8日から始めた夕方の散歩も3日ぶりにできた。無理に毎日することなく、4~50分散歩に出ても21時~22時には終われると見込まれる時だけ出かけることにしている。
今日は買い物に出かけることもなく、午前から仕事にかかれたから、散歩に出ても余裕で終われた。もう三日月と言えないかもしれなけれど、シャープな月がキレイだった。
晴れ
午前中は粘土の購入等所用で終わり。
午後からマグカップの底付け。3サイズ各7個。ブルー&グリーン系で7種類にする予定。
以前は、サイズ毎に数種類から十数種類の色泥の組合せで作っていたが、手間のかかる泥の準備や片付けを考えると、色泥毎に各サイズを仕上げる方が時間がかからないのでは?と今更ながら思い至り、何でこんなことに気づかなかったのだろう?と情けなく思ったり、気づいて良かったじゃないかと励ましたり。
最後の1個になってから何故か右手親指が具合悪く、手間取る。「こんにゃろ」と思うが、でもよく動いてくれてる「ありがとね」と思い直す。
1月15日にSecondWorkの派遣契約が終了してから1か月。右手親指のバネ指は治る気配もなく、短時間の仕事ならまあまあ、7~8時間以上になると結構厳しい。でも、作陶を始めてみると思ったより使える。指を曲げることはできないけれど、作陶では曲げずに伸ばしての作業が殆どであることに気づく。仕事中は集中しているから感じないことが多いジンジンする痛みは終業後にやって来る。それでも、仕事ができることはありがたい。