くもり
11日に成形が終わり21日に地模様の白泥を吹付け、柄を入れるだけになっていたマグカップ。和紙柄アレンジの変わりバージョンで泥塗り開始。13色目は白。日付が変わった頃に終わる。刷毛塗りとスポンジ塗りの間に空けたスペースにハートを描いて泥仕上げの完了。1個だけ描いてみる。何を描くかで悩んだが、泥で描ける柄‥‥もう一つの候補がクローバー。
くもり
ゴミ出しから帰り、庭の草が目に付きそのまま昼前は草取り。昼過ぎは週一の買い物。つい花の苗を買ってしまう。植える場所をみつけたはいいが、ドクダミとスギナが頭を出し始めている。植える場所だけ掘り起こして根を取り除き
「宿根ネメシア」4ポットを植える。
15時半頃やっと細工場に入る。小鉢と豆皿を成形し、次のタタラを準備。スマートマグの柄を考え、明日までに気が変わるかもしれないが、だいたい決める。
晴れ
昨日のカップの泥仕上げ部分のならし。
土揉み、小鉢、豆皿のタタラを用意。
新作を考えていると時間だけが過ぎて行く。
マグカップの柄を1つ試作してみたが、違う‥‥あまり仕事の進まない一日だった。
晴れ 冬に戻ったように風が冷たかった
昨日成形したカップに取っ手付け。
地模様の色泥と白泥を吹付け、明日の泥仕上げに備える。
晴れ
昨日地模様の泥の吹き付けをしておいたマグカップ(大)の泥仕上げ。色泥+白泥の二重刷毛目塗り、色泥+白泥の和紙柄スポンジ塗り。和紙柄のスポンジ塗り部分の凸をならす作業は明日。
晴れ
昨日泥仕上げをしたマグカップ(中)の和紙柄部分の凸をならす。
マグカップ(中)と(大)が足りないので6,7個分のタタラを準備。
マグカップ(大)に取っ手を付け、地模様の色泥と白泥を吹き付ける。
大分前に成形し、泥仕上げを思案中のマグカップ(今作っている小より一回り小さい)に地模様の白泥を吹き付ける。成形時にイメージしたものの技法が未だ閃かず、代替柄もまだ決まらず。和紙柄アレンジの変わりバージョンで行くか‥と考えているがどうしたものか。
晴れ 今日も風が強い一日
月一の保存食の買い出し、この間のような気がするけど1カ月経ったんだねぇ。レジはいつも通り満員。マスクと除菌シートはもちろん無い。帰宅途中、季節毎の花で花壇がいつも綺麗なお宅、手が入っていない……具合でも悪いのかなぁと気になる。道の駅の駐車場はいっぱいで外出を控えている感じはしなかった。
****
マグカップ(中)の泥仕上げで刷毛目で色泥と白泥の二重塗り。和紙柄に仕上げるために白泥と色泥が完全に交じり合わないようにスポンジ塗り。半乾きになってから凸をならす作業は明日。
晴れ
昨日泥仕上げした和紙柄アレンジのマグカップ(小)の泥のスポンジ塗り部分の凸をならす。
和紙柄アレンジのマグカップ(中)の本体を成形。
昼過ぎ、庭木の剪定。2月の寒い時期にしたかったが、なかなかできず暖かくなった今日になってしまった。汗をかくほど暖かい日だったが、こんな日に切っていいのかなぁと思いつつ、仕方ないと割り切る。
次に作るタタラを準備してから、少し水分の抜けたカップの本体に底を付ける。取っ手を付けるまでは進まず明日。
晴れ
昨日成形したマグカップ、ガサガサの指先が当たった部分がそのまま跡になって残っているので、取手の付け根部分と一緒にきれいにする。
カップの泥仕上げは、地模様の泥の吹き付けの後、刷毛目模様で二重塗りと和紙柄にスポンジ塗り。仕上げの凸部分のならしは明日。
晴れ一時曇り
風が強くゴーゴーという音(音を文字で現すのは難しくピタッと来る表現は見つからず)は夜遅くまで続いた。
今日はカップの制作過程の写真を少し撮ってみた。10個作るのに2日がかりでこれでいいのか?と思わなくもない。製陶所で素地作りをしていた時は2日で100個は作っていた。しかし、個人が製陶所と同じことをして勝負になるわけない…と考えたことは間違いではないと今でも思っている。とはいえ時間のかけ過ぎ。どうにかしないと。
晴れ 朝、玄関のガラス戸の結露が激しく真冬のよう
ビックリシリーズの黒の仕上げ。昨日泥塗りした内側の凸をならしてから、外側に黒泥を塗り塗り。持てるくらいに乾いてから色泥でビックリを描いて仕上げる。
その合間に、和紙柄アレンジのマグカップ(小)の本体を成形。土練機も回す。仕事はかなり遅れている。
雨 一時 霙
予報通り冬の寒さだった。
ビックリシリーズの黒は時間がかかり過ぎるので今季は無理だろうと考えていたが、試したいことがあり少しだけ。昨年も春はできなかったと記憶。
晴れ 春のような暖かさも今日で一旦お休み、明日から冬の寒さが戻るらしい
指先がガサガサになってきた。もう少し辛抱して持ってほしいけど、この冬は暖かすぎるくらいだったので欲張りは禁物。外の水道も冬囲いせずじまいで、使い続けることができた。こんなことは続いてはいけないと思うが……どうなるのか。
晴れ 春のように暖かい日
昨日成形したストレートマグの本体に底を付け、三つ編みにした取っ手を付けて一日終わり。
取っ手は1本が楽で効率的だけど、3本の矢と同じで3本取りの方が強くリスク軽減できるので、できる限り3本でやりたい。好みもあるから取っ手を2種類にすることもある。
雨 ストーヴは要らない暖かさ
ボウルマグの泥仕上げをする予定だったが、予定していた和紙柄は気が進まず、かといって新柄が閃いたわけでもなく‥‥発泡スチロールの箱に濡れ新聞紙とともに暫く保管。ストレートマグの本体を成形し、フリーカップをロクロひき。腰は痛くない。フリーカップは白の和紙柄に決まっているが、ストレートマグはイメージはあっても技術が伴わずできないでいる柄でどうなるのかなぁ。
朝のうち雨 のち くもり
一日中粘土と付き合い始めて1週間。指先がガサガサしてきた。指で擦るとスジがついてマズイ。ロクロひきをしたいが今なら何とかなる。腰痛も落ち着いてきたから、そろそろはじめるか。明日はまだタタラ作りの予定。
晴れ
1週間位外出しないように用事を済ませる(作陶に集中したいという例年のことで新型ヴィルスの影響ではない。9日追記)。派遣会社→コンビニ→スーパー→ガソリンスタンド→粘土屋→ドラックストア→ホームセンター→スーパー(2軒目)
花器にアスタ彫り。1本だけアスタでなくナデシコかサクラか‥花びらの連続模様。彫り終わってから地模様の色泥を吹付け。ここまで。
朝のうち曇り のち 晴れ 強風
音をたてて吹いていた風も夕方には静かに。今日は1歩も外に出ず。
花器は仏様に供える花を活けるサイズのつもりだったが少し大きいか‥もう少し小さく再度作るか‥‥焼いたら小さくなって丁度いいか‥‥一晩考えてから。
くもり のち あめ
大きい丸皿と取皿の泥仕上げ。地模様の色泥を吹き付け、アスタに白泥を塗ってレース仕上げ、最後に地模様の白泥を吹付けて素地の完成。明日作る花器のタタラを用意し、時間が半端なので乾燥済みの素地(レースのご飯茶わん大・小・特大)の余分な泥落とし。
晴れ 暖かい日
取皿5枚アスタ彫り。
やっと、やってもやっても終わらないアスタ彫りが終わった。お皿は一枚に彫るアスタの数が多いからいつになったら終わるんだろうという感じ。明日は泥仕上げ。