2020年11月


家庭菜園の石等掘り出し

取り出した石の一部 2020.11.23撮影
取り出した石の一部 2020.11.23撮影

晴れ のち 曇り 夜雨

昨日、ご近所さんに手伝ってもらい家庭菜園にした場所にあった池の残骸らしい構造物(鉄筋も入ったコンクリートの塊)を割って取り出す作業を一日。私ひとりでは何日かかったか‥それ以前に割る力が足りなかったかもしれない。思いの外、大きな池だったようで菜園の半分以上にわたっていて、水路から水を引いたらしい東南の角周辺は諦めてそのまま残すことに。

大分深く掘ったので、掘ってない部分のドクダミの根が露わになり、いい機会なので少しずつでも掘りながら取れるだけ取ってから全体を埋め戻そうと思う。

昨日手を使い過ぎたか、今日はペンがうまく持てず、お箸も使いにくい。少し休めて14時半頃から17時頃暗くなるまで水路際の土手崩れ防止にジャノヒゲ(リュウノヒゲ)を植え、道路沿いの雪柳を剪定。雨になりそうなので燃やしてしまう。(※25日朝)

0 コメント

家庭菜園に埋まっている大きい石

マルチの下は草が無い!ドクダミ1本。すごい! 2020.11.19撮影
マルチの下は草が無い!ドクダミ1本。すごい! 2020.11.19撮影

晴れ

掘り出すのを諦めた家庭菜園に埋まっている大きな石にもう一度チャレンジしてみようと植物の根を掘り出しながら石の周りの土を掘り出す。

この数日、庭木の剪定など外仕事をしていて、ご近所さんが「この石掘れるんじゃないか」と表に出ている石をスコップで持ち上げたら動き、掘り出せそう‥‥家には無い巨大な金槌のようなものを持って来て割って掘り出せた。

そんなことがあり、耕すたびに鍬に当たるし深く耕せないし、少しずつでも割れれば出せるかもしれないと思った。昨日夕方まで掘って大体見えてきた。石ではなくコンクリート。池の残骸かもしれない。コンクリートの厚さが薄ければ「点滴岩をも穿つ」でできるかもしれない。

右手親指がダメなので左手メインでできる外仕事ばかりしているが、いつまでもこうもしていられないと不安もあり、派遣会社のHPを見ていたら、丁度よさそうな募集が目に留まりポチッ!キーボードは打てるからできそう‥ただ若い人ばかり‥ダメ元。翌日、会社から電話があり写真や希望条件が古いので更新するように‥色々経緯があり、車で1時間以上の通勤になるが26日からお世話になることに。

そんなことで、あと数日あるので家庭菜園だけは片づけを終わらせようと考えている。土日祝が休みだから庭木や花壇の片付けは後でも。1月15日までの短期、満了の頃には親指も回復できるかもしれない。お客さんとも云えないような、不調の度に心配のメールをくださる方に「本業ができなくなったら元も子もない‥すぐ病院にいくように」と言われているけど、病院に行っても直ぐ治るものでもなさそうだし、暫く酷使しないでほどほどに動かしていれば良くなるような気がする。使わずに休ませていると翌朝は動かない。 (※23日朝)

0 コメント

家庭菜園の片付け

朝のうち曇り のち 晴れ

 午後2時頃から始めたので終わらず。5時前で写真の暗さ。陽が短くなった。あと1か月位は更に短くなっていくんだなぁと思うと何故か気持ちが上がらない。

秋の夜長、ゆっくり過ごす時間がふえる…と思えばいいのに。※19日朝

0 コメント

家庭菜園の片付け

晴れ

家庭菜園の片付けをするために、まず大きな穴を掘る。これだけで汗だく。

ここに、シソ、ピーマン、ナス、ゴーヤ、トマト、オクラ、ツルムラサキ、ニラなど、残っていた葉も霜がかかってヨレヨレになった野菜を細かく刻んで埋める。今年は霜が遅かったからナスとピーマンは今月に入っても食べた。

今年一番ギョッ!としたのは、ピーマン苗を2本買ってきたのに、1本はトウガラシだったこと。苗の時は葉が似過ぎ。

2020.10.25撮影
2020.10.25撮影

暗くなるのが早くて終わらなかった。明日も晴れそうだから続きをしよう。ハサミで細かく切るのも結構時間がかかる。親指の付け根に当たらないように持つから力が入らない。よく切れる花鋏にしてみたら少し楽。

0 コメント

庭木の剪定など外仕事

晴れ ぽかぽか

午後2時頃までは細工場に陽が射し暖かい。書き物をし、あとは右手親指の調子が悪いので細かい仕事にならない外仕事。(※17日朝)

0 コメント

パンジー・ビオラの鉢植え

晴れ

日曜でホームセンターもお客さんがいっぱいで、レジも行列。ガザニアの鉢植えも終わりの季節だし、植え替えようと苗を買いに。暖かいのでガザニアはまだ咲き続けそう‥予定変更で別の鉢にパンジーとビオラを植える。薄暗くなったので写真は16日撮影。(※17日朝掲載)

0 コメント

窯場で底擦り&確認作業

晴れ 

細工場と玄関広間の床の掃き掃除をしてから、窯場で底擦りと確認作業。

陽が翳るまでは、窯場でも11月とは思えない暖かい日だった。

 

0 コメント

WEB陶器市の注文品を納品

晴れ このところの北風が止み暖かい日中

WEB陶器市の注文品の納品は混みあわないように日時指定されていて、私は13日15:30に臨時集配センターに行き、納品確認してもらい「終わった」実感。午前中にコンテナ詰め。納品リストの最後からさかのぼって詰めたので、リストを読み上げてもらう順に出して確認でき、すぐに終わった。量も少ないからだけど‥‥。コンテナを車から降ろして運んでいる時、「運ぶの手伝いましょうか」と声をかけてくる人がいたので誰かと思ったら、知り合いの先輩作家。マスクをしているから誰かさっぱりわからない。よく私だと分かったと感心してしまう。

同梱するカードは、どう添付していいのかわからないので、束で持って行ったら「お預かりします。梱包時に入れますから。」と言ってくれた。1人1枚入れてくれるようで良かったが、半分は余りゴミになる。

帰りに知事選の投票と買い物。帰宅後は気になって仕方なかったジャガイモの冷凍保存作業。沢山もらったので陽が当たらないように保管していたけど芽が出てきているので、すぐ使えるように皮をむき、カット。蒸して冷凍保存。2回目をしている時に、今朝預かりに来てくれた「車の修理(リコール)が終わったのでこれからお届けに上がってもいいですか」と電話。もう終業時間だろうに‥すぐにとりに行きますからと話し、夕焼けを見ながらドライブ。洗車もできず汚いままだったのがピカピカになって‥終業10分前に受け取ることができた。

帰宅後、ジャガイモ再開。3回(3種類)蒸して、冷凍保存終了。気になっていたことが1つ、また1つと片付いて行く気持ちよさ。明日から、1日に窯出ししたままになっているのを底擦りしながら確認し、青札・赤札と分けて値付け作業。来春は「いつもの陶器市」できるといいねぇ。家庭菜園と花壇の片付けもあるから、これも1つずつ、少しずつやりましょう。(※またコタツ寝。14日朝記載)

 

 

 

0 コメント

納品準備

晴れ

WEB陶器市事務局から届いた「作品ラベル」を貼り、同梱するカードを作る。

「作品ラベル」の後半分は夕方近く郵便受けに届いた。カードは人数分用意したが、届いた書面に作品1個に1枚添付とあり更にプリント。インクが足りるかギリギリで何度も交換用のカートリッジを準備してとメッセージが出る。準備していない色なのでハラハラ。最後の方は表をプリントして裏という風に1枚ずつ。お皿3枚の人にカード3枚はないだろう‥梱包する人の間違いを防ぐ目的だろうから、これだけ1枚にして2枚不足でプリントを終える。小鉢5個の人に5枚入れるんだろうか?と思いつつ。(※13日朝記載)

0 コメント

第2回益子WEB陶器市終了

0時で11日間のWEB陶器市が終わりました。

お客さま(元職場の大先輩から私はお客さんですか知人ですかと聞かれました。一度でもWEBサイトにアクセスしてくださった方はお客さまです。お客さんとお客さまの私なりの解釈は後日書きます。12日追記)も事務局のみなさんも、ありがとうございました。

第3回もあるといいですね。

もっと楽しく見てまわれるように改善できると思います。

「益子に行ってみたいなぁ」と感じた方も沢山いらしたと思います。

この間の日曜日はウチの前の道を通る車が多かった。他県ナンバーも目立ちました。

「来年は益子に行って触ってみたい」というメールもいただきました。

「WEBで焼き物が売れればいいというものじゃないだろう」そういうメールもいただきました。私は焼き物を作っているので、焼き物の宣伝をしますが自分のできることをできる限りしている結果であり役割。WEBは焼き物だけ扱っているわけではないし、そこで終わりでもない。焼き物を見に来たけど、他のものが目に入って予定外のものを買ってしまった‥これはWEBもいつもの陶器市も同じ。相乗効果で全体的に伸びていける。

私は店番があるから陶器市を見て歩いたことがないので、今回は出品作を確認しながら他の人のも見て勉強になった。陶器市の暇な日に見て回っている作家がいるが勤勉だと思う。

私は初めての参加、事務局は2回目。「見づらい」という指摘もいただいた。事務局にも同様のメールが届いているのだろうと思う。改善できないことではないので、よりよくなっていけるのは確か。

来春も、成長した陶器市でお会いしましょう!ありがとうございました。

****

これが動かないということは、ぐい吞みには合わないデザインということか‥いい感じにできたと思っていたのになぁ。廉すぎるんだよ‥「天の川のぐい吞み<3>」が10日23:59に誰かの元に。ホッとしました。ありがとうございました。

0 コメント

WEB陶器市の案内をここでしていなかった

第2回益子WEB陶器市 2020秋

2020年10月31日(土)9時~11月11日(水)0時

https://toukiichi.mashiko.online/

もう少しで終わりで申し訳ないです。

↓↓↓ 開始時の出品作の抜粋 ↓↓↓

↓↓↓ 窯出し後に追加した出品作の抜粋 ↓↓↓

0 コメント

WEB陶器市の納品準備 etc.

晴れ 時々 曇り

今日は大分長いよ。でも読んで欲しい。

****

昨日から不調。ちょっと一息つけるようになったら、必死の時はそれほどでもなかった「右手親指のバネ指」がきついし、とにかくだるくて何もする気になれない。親指は私の勝手な診断だけど、カクカクするからまちがいないと思う。昨日玄関のテーブルの上に置いてあった大根とその前にもらった里芋を調理したいけど‥ダメだ。明日。

****

昨日から今日にかけて、WEB画面で表示される「作品説明」の欄を修正。私はPCでしか見ないから迂闊だったけど、殆どの人がスマホで見ているらしいから表示のされ方はスマホの方を優先した方がいいかもしれない。ということは、私の説明は「長い」ね。できるだけカットしたけど、途中で疲れて断念。こんなところでいいことにしょうと横になってしまった。

****

再び起き上がってやったことは、昨日事務局から届いた「納品についてのご案内」をみて、ああ準備しておかないと‥‥ということで、PCの「注文の詳細」を見て一緒に購入したものを書き出す。皿と豆皿、ご飯茶わんと湯飲み等可能であれば、できるだけ釉調が似たようなものの組合せにしたい。殆どが1点ずつ商品登録してあるから、ほぼお客さまが選んだものが届くはずだけど。

****

あとは、第二回窯出し商品や出品者一覧を眺めたりしていた。この数日で初めて声に出して笑ったのが「平野陽子さんの《餃子 3つ》」どんな人か想像してしまう。(※文字では誤解があるかもしれない。「岡部さんのマッチョシリーズ」同様、楽しそうでいいなぁと思ったのでした。10日追記)

出品者一覧の私のページで陶器市出店スペースが「夢HIROBA」になっていた。

事務局に一度連絡したけど、作品登録の際にも「夢HIROBA」になっていたり「陶喜屋広場」になっていたりした。いつの間にか正しく「その他・店舗」に直っていたから、そのままに。

観光協会の地図に載せていない「城内広場」だから「その他・店舗」になる。(※観光協会発行の地図を使っていたのでそう思ってしまったが、違う理由かもしれない。15日追記)

****

今回のWEB陶器市の説明会で、前回(春)は町からの援助があったが今回はないので出品者が負

担する手数料率を上げることになったと聞いた。それじゃ仕方ないだろうと思っていたが、家を訪ねてきた人に「今回も出ている」と聞き、話が違うと参加申し込みを保留した。役場の観光課に問い合わせたところ、交付金として春は600万、秋は400万出ている。春は約200万の赤字だったので事務局は交付金で埋めて約400万を町に返還。従って事務局には預り金ゼロ。

私の解釈では、コロナ騒ぎの間だけでなく今後も「今までの陶器市」と並行して継続して行きたいと代表が話していたので、いつまでも町におんぶにだっこではなく自立した経営をしたい。キチンと収益を上げて交付金の全額を町に返還するには‥と試算した結果なのだろうと。説明が舌足らずすぎる。

陶器市に出かけることができない焼き物ファンもいるし、新たにファンになってもらえる可能性もあるから、続けられるものなら改善しながらやっていければいいと思う。現実問題として今回の料率はキツイ。無理だと参加を断念した人もいる。沢山買ってもらって収益が上がれば次回の料率を下げられるかもしれない。だから、私の作ったものを買ってもらえたら嬉しいに決まっているけど、誰のでもいいから買って欲しい。そう思いながら案内状を書いた。どれだけの人が見てくれているか判らないけど、そういうわけなので、よろしくお願いします。

0 コメント

WEB陶器市の案内ハガキを書く-友人知人

快晴

ハガキをプリントして案内状の宛名書き。お客さまとは違い全員顔が思い浮かぶ人たち。一言書きたいけれど、書くスペースを作ってないし時間もない。年賀状書きで経験済みで、この一言コメントを書いていると何日も何日もかかる。書くことに時間がかかるのではなく、思い出に浸っている時間が長い。宛名書きだけならデータでプリントすればいい‥効率的で現代にマッチ(これも古くなった。現代はメールでポチッで完了だろう。いやメールも古いかも。)しているのだろうと思う。昨日書いたデータ管理にリスクがあるという理由だけではなく、文面も宛名も全て印刷文字というのが「何だかなぁ」と思うようになり、2000年頃までは印刷でやっていたのを手書きに変えた。印刷文字だと晩酌しながらでも文字が乱れることもなく作業できるし、小さい文字を書くのが苦手な私には内容を詰め込むのに便利だった。相手に合わせて内容を変えて印刷していたのに、友達から「みんなにこの内容で送ったの?」と聞かれたことがあった。「まさか‥」でも、もらった人はそう思うだろうなぁと知らされた。そんなことで「せめて宛名は手書き」を続けている。

陶器市に多くの人にアクセスしてもらいたいのならSNSを駆使するのが早くて効率的なのは確か。しかし私には合わない。私のすることは時代の流れに逆行することが多いような気がするけれど、ピンとこないことはストレスをかかえてまでやらない。何のために会社員を辞めたのかわからなくなる。

昼過ぎ、益子郵便局前のポストの集配時間が過ぎたので真岡郵便局に行く。切手の購入にクレジットカードが使えるようになったことを知らなかった。郵便局で初めて使用。ポイントも溜まるし楽でいい。

ついでに、車の部品に不備があり交換が必要という書面が届いていたので車屋さんに寄り、部品が届いたら連絡をもらうことに。前の車も一度あった。今は昔と違いメーカーが神経質になっていて、チョットのことでリコールになるそう。事故につながるかもしれないことなので大事なことだとは思うけど‥‥元凶(語弊があるかもしれないが他の言葉が思いつかない)はSNSか。 ※コタツで眠ってしまい6日朝記載

0 コメント

WEB陶器市の案内ハガキを書く

晴れ

今日は、WEB陶器市関連のことを書こうかと思ったが内容を考えているうちに、少しでも多くの人にアクセスしてもらわないと‥‥と予定変更。 住所の分かるお客さんに案内ハガキを出すことにした。 陶器市の案内状は7年ぶり。近年は手が回らず書けていなかった。文面等をWordで作り、ハガキが足りないので買ってきて印刷。 数枚印刷後、今日買ってきたハガキになったら用紙を引いてくれない。 以前、何度もやって諦めて手書きしたことがあった。 プリンターの問題ではなく用紙か‥‥真岡まで行って別のハガキを買って来る。どっちも純正ではないけれど、 この用紙は引く。 買ったハガキが使えないのは悔しい。 引くハガキの間に入れて騙して印刷できないだろうか。 1~2枚は騙されてくれて時間はかかったけれど、結局20枚位は使えた。要した時間とハガキを無駄にするのと比べてみると‥‥どうかなぁと思う出来事。時間はあるといえばあるからよかったのかな。

宛名書きも結構時間がかかる。データでプリントしてしまえば早いけど、顧客住所は危ないので手書き管理。ウチのPCは千代田区やら世田谷区から勝手に入ってきている人が。携帯会社の人の話では顧客住所録が目的だろうとのこと。そんなことで今日はお客さんに送るぶんだけ。友人知人は明日。

0 コメント

窯出しのWEB陶器市出品登録作業

夜雨

昨夜から作業を続けても終わらず。

「朝9時まで入力をお願いします。」と事務局から連絡があった。スプレッドシートに入力するのは楽勝と思っていたが、よく考えてみれば写真等の情報を登録しなければ事務局で確認作業ができないじゃない……一日中、写真撮りをして登録の繰り返しをして終わったのが26時前。9時までできず申し訳なかった。すみませんでした。事務局の方も夜を徹して承認作業をされていた。

※3日12時記載。午後来客があるので、取り敢えず元気で生きていることのお知らせのみ。

0 コメント

窯出し&選別

雲の多い晴れだったような……

WEB陶器市で「窯出しイベント」をするそうで、2日の9時までにスプレッドシートに品物の情報入力をしなければならない。

窯出し後は、いつもの陶器市と同じで定価を付けられるものか否かの選別。今回は定価を付けられるもののみピックアップ。いつものようにじっくり検討している時間はない。しかし、性格だから仕方ない‥‥悩む・悩む・悩む。窯出ししながら、選別して取り敢えずOKにしたものを細工場に運ぶ。窯場は寒いし蛍光灯を何本も使って電気代の無駄。細工場でサイズと重さを計りながら再確認。やめておこう‥と外したものがいっぱい。結局、明日の写真撮影までたどり着けた器はいくらもない。還元焼成でほどよく薄く釉掛けするのは本当に難しい。これから情報入力。9時までには楽勝のはずだが、価格設定で私がフリーズしてしまいそう。ファイト!

0 コメント