
晴れ
家庭菜園の片付けをするために、まず大きな穴を掘る。これだけで汗だく。
ここに、シソ、ピーマン、ナス、ゴーヤ、トマト、オクラ、ツルムラサキ、ニラなど、残っていた葉も霜がかかってヨレヨレになった野菜を細かく刻んで埋める。今年は霜が遅かったからナスとピーマンは今月に入っても食べた。
今年一番ギョッ!としたのは、ピーマン苗を2本買ってきたのに、1本はトウガラシだったこと。苗の時は葉が似過ぎ。

暗くなるのが早くて終わらなかった。明日も晴れそうだから続きをしよう。ハサミで細かく切るのも結構時間がかかる。親指の付け根に当たらないように持つから力が入らない。よく切れる花鋏にしてみたら少し楽。
コメントをお書きください