![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=442x1024:format=jpg/path/s9e3cf625a741a594/image/i78226beb644a1f63/version/1553281851/image.jpg)
雨のち晴れ
土揉みをしてタタラを準備。結びの花留めを作るので、再製粘土ではなく新品粘土20㎏で。マグカップ用のタタラを準備中、古い粘土粒でも金属片でもないコンクリート片のようなものが。いつもより大分大きい。5㎜以上はある…菊練りの時に取り除けなかったもの。土練機の出口付近、筒の部分のものだろう。
昨日ロクロひきしたものはストーブを点けていないから乾きが遅く、高台削りは明日。暖かい日だったので沢山もらったネギを植えるため畑を耕していたらドクダミの芽が出てきていた。またスギナとドクダミの季節がやって来る。
コメントをお書きください