2018年6月


変形丸皿2(中)

雲の多い晴れ。風がある。

2番目に作った変形丸皿。お客さんは「楕円ぽいお皿で…」と言うので最初は「どれだろう?」と判らなかった。何人かに言われるうちにこれだと推測。多分あってる。ノートを見たら3年ぶり。最初は石膏型で作っていたが、型が擦り減って小さくなり素焼き型に変更。内側のラインが微妙に違う。素焼き型を少しずつ変えて。

月末で銀行にも行かないといけないのだけど。この天気の中歩いたら危ないか…夕方5時頃にしよう。ということで、汗をかかない程度のゆっくりペースで歩いたら駅まで30分、郵便局まで1時間。目的地のコンビニATMとドラックストアに寄って帰宅したら7時15分。昔の人はこんな暮らしをしていたんだなぁ…なんとのんびりしたことか……今なら5分で目的地に着ける。納車まで少しかかりそうで、滅多にない経験をした。散歩だと思えばなんのことはないか。

0 コメント

変形皿の泥仕上げ等

晴れ。日中は細工場の中でも32.5~6℃あり、夏。

昨日成形した変形皿にビックリを描いていると気持ちのよい風が入ってくる。人間にはここちよい風も素地には乾きが進んで具合が悪い。白泥の吹き付けは夜することにして、昼過ぎはタタラの準備をして、作陶は中断。家庭菜園に追肥と水道メーターボックス周りの草取り等外の作業。20時過ぎから泥の吹き付け。

0 コメント

変形皿の成形

曇りのち晴れ。

梅雨明けしたような晴れが続くが蒸し暑さは夏の感じではないか……空の色や雲の感じは夏だけどね。

0 コメント

大きめマグの泥仕上げ等

雲の多い晴れ。蒸し暑い。

大きめマグの泥仕上げ。昨日の続きで泥のスポンジ塗り。縁の無駄な泥落としまで終わらせる。

0 コメント

大きめマグの底と取っ手付け、泥仕上げ

くもり時々はれ。細工場も30℃を超えたので扇風機を出した。この間、洗って仕舞ったばかりなのに…いっそのこと出しっぱなしにしようか。そんな年もあったけどねぇ。

大きめマグカップの底と取っ手を付け、色泥を吹付け。色泥を刷毛目の上に白泥を刷毛目まで。色泥のスポンジ塗りはできず明日。

 

0 コメント

大きめマグカップの本体と小皿成形

はれ。最高気温が33℃になったようだが風があったので細工場の中は涼しく感じた。17時で29℃。

昨年、雨樋の掃除をした時に溜まった土の中から移植した「ネジバナ」が咲いた。

0 コメント

ボウルマグと丸深皿の泥仕上げ

くもり。

泥塗りに良い天気。

0 コメント

マグカップ等に化粧泥の吹付け

雨。白泥を何層も吹付けるのには晴れなくてありがたい天気。曇りのほうがいいけどねぇ。

昨日乾き気味になった貝の足マグカップは発泡スチロールの箱に入れて濡れ新聞紙をかけて一晩寝かせたら泥を吹き付けるのに丁度いい湿り気に。昨日の乾燥は成形した翌日で芯まで乾いていないから濡れ新聞紙だけで復活できた。大きなボウルマグと深皿の泥塗りは明日。

0 コメント

貼り合わせマグカップに貝の足と取っ手付け等

晴れて暑くなったが風があり気持ちのよい日。しかし、今日の作業には都合悪い。貼り合わせのマグカップに貝の足と取っ手を付けている間に素地がどんどん乾く。大きなボウルマグの取っ手付けも。貼り合わせマグとソーサーにビックリを描くところまで。スプーンは最後のおまけに作ってみた。余力があった。

0 コメント

足付きマグカップの本体等成形

曇り一時雨。

足付きマグカップの本体、コーヒーカップのソーサー、ビックボウルマグの本体、定番の丸深皿より一回り大きい丸深皿を成形。

車屋さんや役場に行ったり。梅をいただいたので梅酒を作る材料を買い夜仕事が終わってから漬けた。「漬けた」とは言わないのかな。

0 コメント

フリーカップのレース泥仕上げ

くもり。湿度は昨日より低いがやはり梅雨、じめじめで75%くらい。今日の仕事には都合よく、乾かないうちに…と焦ることもなくゆっくり丁寧にできた。マグカップはビアマグの柄が良かったので色の組み合わせを変えて再現。仕上げながら、もう少し変えて作ってみたくなった。その前に、この間作った足付きコーヒーカップのソーサーと足付マグカップを作るのでタタラを準備。

0 コメント

フリーカップに化粧泥の吹付け

くもり。湿度80%前後。

フリーカップの裾の方に色泥を吹付け。ピンク、ラベンダーピンク、ミントグリーン、ブルーの4色。上の方には白泥を5~6層。

0 コメント

フリーカップにアスタ彫り

雨。

フリーカップにアスタ彫り。彫っている間に素地が乾き過ぎることのない雨降りで順調に終了。

0 コメント

泥仕上げ

晴れ。

午前中は昨日の続きで車にワックスかけ、洗濯等の家事。

午後、箸置きに白泥の浸し掛け。配合割合を変えて2種類の泥でやってみた。切れる割合は同じ。今回は泥ではなく作りのエラーのよう。


役場とホームセンター、スーパー、ドラッグストアに行って来てから、デミカップのソーサーと箸置等の泥仕上げ。ビックリを描いたり、ドットを入れたり、泥の吹付け、泥の刷毛目。奥の星と丸は目的のものになるかどうかわからない。

0 コメント

土練り等

晴れ。半年以上借りっぱなしの車の洗車。日中の日差しのきつい時間帯を外したら、18時頃降り出したので、ワックスを塗る作業が半分しかできず。1カ月位前にもピカピカにしたが自分の車がなかなか手当てできず、返却できないでいるうちに再び埃だらけ。

夜、土練りとフリーカップの成形には固くなりすぎたタタラ一枚で作ったビックマグの取っ手付け。

箸置きに白泥かけは明日の方がピーカンに晴れそうだったので今日はパスしたが、夕方の天気予報によると今日の方が良かったかもしれない。

0 コメント

フリーカップとデミカップのソーサー成形

くもり。午後何時頃だったかザーッと降った。

フリーカップの成形はこれでおしまい。

0 コメント

フリーカップの成形他

雨。

てるてる坊主等の箸置きを少し作り、メインのフリーカップを成形。平打ち作業は少し気を抜くと傾いた仕上がりになるので気が抜けない。

0 コメント

カップと箸置きの泥仕上げ

カップに白泥でビックリを描いて、外側に色泥と白泥を吹付け。4年前に全滅してからこのカップは作っていなかったが、再び作ってみた。縁と取っ手にかかる白泥が曲者で、無駄な泥落としをしていなかったので4年前は失敗したが、素地の乾燥度も影響していたと思う。前後して作ったデミカップは上手くいったが釉薬が薄過ぎたので焼き直してミニミニ水盤に変身して活躍している。今回のカップは貼り合わせ部分と取っ手のシャープな角に若干の不安があるが、もう一度だけチャンスをくださいという感じ。ソーサーはこれから。マグカップも少し作るつもりなので、張り合わせ部分と取っ手の角を緩やかにしてみる。


箸置きの裏に色泥を吹付け。ボッチ周辺に白泥を浸し掛けするのは、ピーカンに晴れる日までおあずけ。乾かないように保管。

0 コメント

作り直しの箸置き成形、フリーカップのタタラ準備

梅雨入りしたようだけど晴れ。

曲線の多いタタラの成形には不向きな天候。

レースのフリーカップを作るタタラを準備。

この間(2週間も経ってしまったが)しくじった箸置きを再度成形。今回は再作成でコツを掴んでいるから割とスムーズ。問題は泥掛けだが、無難な線で行く。晴れの日を選べば問題なし。

 

0 コメント

貝の足付カップの取っ手と足付け

朝のうち曇の多い晴れ。次第に雲が少なくなった。

午前中は家事。午後から昨日成形した貼り合わせカップの本体に取っ手と足を付け始めたが、風があり窓を開けているとどんどん乾いて具合が悪い。2客仕上げて中断。買い物等用事を済ませ、夕方から再開。

0 コメント

足付きカップの本体成形

晴れ。

昨日準備したタタラで午後3時過ぎから足付きカップの本体成形。

取っ手と作り直し箸置き用のタタラを準備。

0 コメント

足付き鉢に泥吹付け

雲の多い晴れ。

来客予定なので窯場と玄関展示スペース等ザッと掃除。キチンと掃除は一日では終わらない。

 

夜、足付き鉢の大小の外側に泥3色吹付け(4層)。2タイプ。

0 コメント

足付き鉢に足付け、泥絵付け

昨日作った大4個と付け忘れの1個に足を付ける。今日も晴れ。窓を開けずに作業してみる。乾きは多少緩和。

畑に敷く麦わらをもらったので、午後は裏の家庭菜園。

夜、ビックリを描いて本日の業務は終了。

 

昨日、沢山いただいたイチゴでジャムを作ったのを煮詰めて仕上げる。

0 コメント

家庭菜園に麦わらを敷く

午後は、ゴーヤとキュウリの支柱を立ててネットを張るつもりでいたら、ご近所さんが毎年持って来てくれる麦わらが今年も届き、グッドタイミング。草と泥はね予防になり助かる。麦わらを敷く前に草取り。

昨年のこぼれ種で出てきた「おかひじき」1本。虫に食べられてしまうかと思ったが無事に育っている。

0 コメント

足付き鉢の足付け、泥絵付け、成形

晴れ。乾く。足付き鉢の小、残り半分に足付け。大にも足付け後、4個分だけタタラを準備。

昨日思いついたことがあり粘土を準備。白泥でビックリを描き、大4個成形。底の張り合わせ部分、汚れが溜まらいように粘土を足して角をとっているが、他に何かいい方法がないものだろうか。何か見落としていないか。

0 コメント

足付き鉢成形、小鉢に足付け

今日も晴れ。足付き鉢の大きいのを成形。タタラが9枚しか取れなかったので9個のみ。後で少し作ろう。小鉢の足付けは半分。

0 コメント

足付き小鉢の成形

0 コメント